最近、平成天皇の火葬の話が出ているが、また大喪の日には、あの統制社会の暗い世界が現出するのだろうか。あの時の数日間は戦前の日本を充分に想像できた。政治家や社長さん、それにテレビのアナウンサーは喪服を着用、無論お笑い番組は禁止、居酒屋は自粛、街は灯りがしっかりと消えた。麻雀屋やパチンコ屋も休業か人がいない。みんな自粛しなければならないような雰囲気にされていた。国家権力の圧迫を、隣人の鋭い視線を、マスコミの誘導を肌で感じた。大喪の日には、みんな休日で、社会が止まる。テレビにはコマーシャルがない、白黒画面のような世界だ。大喪の儀は、棺を運ぶ車を、そしてそれに続く長い長い葬列の行進を、唯々、延々とNHKも民放も、同じ画面を映していく。あれを見て、我々国民は何をしろ言うのだろうか。頭を垂れて、天皇を失った悲しみを全国民が涙しろと命令されているのか。まさに全体主義、統制主義の再現だった。今の北朝鮮を笑えない世界が日本にも在るということが解った。あの時、国家に統制された戦前日本の社会というのはああいうものなのかと、つくづく感じたのを覚えている。そういう暗い社会を、またもや自民党の一部の議員たちは造りたいのか?そういう人の顔を一人一人じっくりと顔に穴があくほど見てみたいものだ。不思議なことに戦前の有名な政治家の孫たちが今も国会の後ろの席にズラーと座っている。政治家も老舗のように何代目とか名のればいいんじゃない。
goo blog お知らせ
最新コメント
- 横浜市磯子区Y/財源論を語るメディア
- 横浜市磯子Y/森功『官邸官僚』から (その2)
- 福岡城南Y/古希の学歴
- 横浜市磯子Y/地方新聞は頑張っている
- 横浜市磯子区Y/官僚こそが真の黒衣
- 磯子区Y/時には損も必要
- 横浜市磯子区Y/どっちが恐いか
- 横浜市磯子区Y/国が国民を守らない
- 横浜市磯子区Y/車窓から見る金沢の海
- 横浜市磯子区Y/地球の気候変動の前に