玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

白井聡の失敗

2023-01-14 09:23:05 | 芸能

私のパソコンは、朝開くと、クラシックのリストかラフマニノフの曲を流す。そこから勝手に延々といろんな曲が流れてくる。クラシックばかりではなく、私が一度聞いたナツメロが間に入ったり、これもアンタ好きだろうと勝手に入ってくる。

先日、荒井由実の「いちご白書をもう一度」が突然入って来た。

あの懐かしい「就職が決まって髪を切ったとき~」のフレーズが出てきた。あの時代をうまく象徴した言葉だったと、当時から感心したものだ。吉田拓郎の「僕の髪が肩まで伸びたら~」に対応する言葉でもある。

どうも白井聡は荒井由実時代の歌が好きで、アベの死を悼む松任谷由実の俗物化を嘆いて、荒井由実の時代に死んだほうがましだと言ったらしい。

ともかく表面は「やさしさにつつまれている」と云った的の外れた成長懐古主義の世界だから、多くのヒトの顰蹙を買った訳だ。ともかくそのことで白井が職を失わないで良かったと思う。

ちなみに、私は荒井由実も松任谷由実も両方好きだ。ただ近頃は声が出ないようで、テレビでは彼女を見たいとは思わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代劇は自由

2019-04-20 22:20:56 | 芸能

最近、韓国ドラマが不調なので、日本の時代劇を見るようになった。きっかけは、先日ケーブルTVで見た「椿三十郎」だった。むかし『椿三十郎』を映画館で見た時、つまらなかったことだけ覚えている。また、見直してみるとやはりつまらない。

黒沢明でも才能が枯れていた時期があったのだと思った。まったく『用心棒』の焼き直しだ。当時から、最後の斬り合いが、ホースから血しぶきが出たようなに過剰な仕掛けだけが売り物だった。改めて見てみると、あの黒沢にして時代考証は随分と無視していた。

時代の背景を変えると、かくも、作者は自由な発想になるのが面白い。かと言っても、未来だとこうは行かない。単なるSFなのだ。不思議だね、過去の方が自由だとは。

時代劇は、時代考証に忠実過ぎるとつまらなくなる。いいぐあいの嘘がないとドラマにならないのかもしれない。事実と嘘の配分が心地よかったのが、浅田次郎の『一路』だった。

今は『仕掛け人 藤枝梅安』と云った再放送の時代劇ドラマを見ているが、この分野では、日本は韓国にまだまだ追いつかれていない。しかし、このドラマも終わるというから、次は何を見ようかな。

Samurai in Japanese village

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすいドラマ

2019-02-07 21:21:01 | 芸能

最近、地デジのテレビ、特に民放のワイドショーを見ない。ある事件が起こると、毎日、全局同じ内容で、同じ時間で、単なる時間稼ぎ、つなぎしているとしか思えない。あるいは、もっと巧妙で、報道しなければならないことを隠すための方策かとも疑ってしまう程だ。

その代わりではないが、ケーブル・テレビの韓国ドラマを見ることがある。はじめはセットが安っぽく、衣装のセンスも野暮なので、少しバカにしていたが、見始めると、これが結構面白い。

その理由を考えると、多分ドラマが徹底してわかりやすいからだ。

韓国ドラマは、親への愛と恋人との愛の葛藤、金持ちと貧乏人の対立、財閥と庶民との闘い、ともかく、二項対立なのである。そう言えば、昔の日本も、家のしきたりと恋愛、善人と悪人、金持ちと貧乏の二項対立だった。単純な対立がある社会の方が、ドラマが成立しやすいのかもしれない。

そう言えば、最近、岸恵子の映画『レモンのような女』を見た。筋は忘れたがセットや衣装が丁度今の韓国ドラマのような程度のものだった。

が、しかし、彼女の歩き方はまるでオードリー・ヘップバンのようなきれいな足さばきだった。絶対の、普遍の、魅力というのが美人にはあるのかもしれない。

レモンのような女 に対する画像結果 レモンのような女 に対する画像結果

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うま

2018-03-07 12:12:29 | 芸能

かつて岩崎宏美や森昌子が歌が上手かったが、近ごろは往年の声量がなくなってきた。

いつのまにかTVから姿が消えた小柳ゆきにそろそろ免罪符が出て、再評価があっても良いのではないかと思う。

 

日本の芸能界は再出発が難しい世界のようですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代劇がなくなった

2017-12-15 09:11:28 | 芸能

最近、TVではとんと時代劇を見ない。昔は「眠狂四郎」「木枯し紋次郎」をよく見た。時代劇なのに現代的であり、ひと捻りした勧善懲悪でもあった。

東海道 宮宿

昨晩「ドクターX」が終了した。このドラマは常に人気がある。実は内容は現代版「水戸黄門」なのだ。助さん格さんは岸部一徳と内田有紀が演じている。さしずめ、あの葵御紋の印籠は卓越したスキルということになるのだろう。

伊勢神宮にて


政治の場では押し潰された勧善懲悪がTVドラマの中ではまだ生きていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする