玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

マラソンにはゴールがあるけど

2017-09-26 01:42:06 | 音楽

男は一回社会に出て働くと止まれない、て死んだ親爺が言っていた。その通りで、途中下車することもなく、ずっと働いた。結局、組織の中で生きて、その文化の中で暮らす。だから、当時に流行った歌が欠落していることがある。

たとえば、ZARDなんか。それから尾崎豊も。今、新鮮に聴いている。二人とも、すでにいないけど・・・

東海道の一里塚、みんな榎だそうな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする