時事・政治系のユーチューバーは、デモクラやポリタスは広範囲に対応しているが、アークタイムズや一月万冊はカレッジの一つ教科のようだ。
学生が気に入った講義、教授を選ぶのに似ている。最近の人気科目は兵庫県の乱とナカイ・フジTV問題だ。これが落ち着いたら、次は何になるのだろうか。
国会の予算委員会の焦点の解説やコメの高騰の原因や裏側、JR東海の大深度工事の陥没など、メディアが忖度や黙認する分野を扱ってほしい。
烏賀陽弘道の「ウガ土」は福島原発を定期的に扱う姿勢は評価している。結局、人気ユーチューブは週刊文春の二番煎じが多い。此の儘では飽きられてしまうだろう。