玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

閣議決定が趣味なのですか?

2018-05-21 10:10:00 | 時事

今の内閣には、どういう御作法があるのか知らないが、何でも「閣議決定」すれば物事が正当化できるとでも思っているのかな。

「首相夫人は私人」だとか、「セクハラ罪はない」とかを、閣僚が全員で意見統一する?それは言った個人の責任を曖昧にするのか?あるいは、他の閣僚の口封じなのか?

そういうのを全体主義とか、ファショ化というのじゃないのかな。まあ難しいことは横において、要は閣議決定する内容が阿保らしく、安っぽいのだ。なんか世界基準で恥ずかしい気がする。

そんなに閣議決定がお好きなら、あなた方の大切な「全国戦没者追悼式」の法的根拠は、池田内閣、鈴木内閣の「閣議決定」であるそうだ。この事と、私人の認定とか、セクハラ罪の不存在認定とか、その比較考量が理解できない。我が国の宰相たちは愛国者ではなく、愛自者ではないのか。

この花チロリアンランプというそうです。10年前東海道を歩いていた時に、立ち止まってしまった珍しい花でした。

ー『アマカメ写真日記』から転載ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推定批判

2018-05-17 10:00:21 | ブツブツ

あくまでも推測だけど、・・・。当たってないと思う人がいても、それは構わない。

前川さんが文科次官を辞めさせられたときは、官邸を通さない天下りの責任を取らされた。しかし、あの時、他の省庁には何のお咎めもなかった。他の省庁が文科省より品行方正とは思えない。官邸(首相)の云うことを聞かない(=忖度しない)場合の、彼は見せしめにされたのである。

次に、自民党(=官邸)は、辞職して自由になった前川さんの講演活動にも介入してきた。個人の自由な活動の権利を阻害するばかりか、かつての部下にもわざと手伝わせた。残酷な仕打ちである。これが彼に対する官邸の非合法な刑罰(=私刑・リンチ)である。

だから、彼は「首相答弁に自分の名前を勝手に使うな」ということを云わざるを得なかった。「自分は首相(=首相秘書官)から命令を受けたと感じた」と云ったのだ。彼の生きる(=存在する)という最低限の闘いでもある。

この政権はまったく法治主義に立脚していない。時代錯誤にも、全体主義の専制政治をめざしている。ただ、名門の三世政治家として、首相(=総理)という地位に恋々としがみ付くために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しい人

2018-05-16 09:51:01 | あれこれ

最近、惜しい人が二人亡くなった。一人は衣笠選手で、たまたま最後の解説を聞いていた。たしかに声があまりに小さかったので、よもや?と思っていた。ハーフなので日本人になろうとして、やっぱり全部日本人だった。


もう一人は岸井成格氏で、サンデー・モーニングに帽子をかぶって出た時に予想していた。彼の本を読んだが、文章は決してきれる方ではない。鋭利な刃物は使わない、まして鈍刀も使わない。市販の包丁で物事を切っていく感じだ。彼は語りのジャーナリストだった。二人ともまだ活躍できた。ほんとうに惜しい人を亡くした。

Old Hat 議員の品格 (マイナビ新書) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世襲の孫たち

2018-05-14 20:19:42 | ブツブツ

権力者は美しくあれ、とまでは云わない。ただ醜悪であってほしくない。あまりにも、昨今の国会はうす汚い者が多い。

ある意味で情報化が進みすぎたので、旧来から政治は嘘と騙しの場であったのを、改めて国民は知ることになったのか。

それとも、世襲が続いて政治家自体が劣化したのか、よくわからないが、要するに魅力のない、つまらない人たちである。もっとも本人たちは権力ゲームが面白いだけかもしれないが、・・・。

箱根・湯本



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定調和

2018-05-11 10:17:57 | 時事

予定された調和、いい言葉だが、平たくいえば、出来レースかな。昨日の参考人質問は、国会という舞台で役所が作った筋書きの田舎芝居を見せつけられた。

加計」と「地方自治体」と一団の陳情団ではないのか?「加計」と質問されなかったから、隠したと開き直られて、何の抗弁もできない。頭を下げて済むことではない。

そもそも「首相案件」と「総理案件」と違うのか?それは官邸内の言葉の使い方で、国民はその違いは解らないし、また解る必要もない。ただ不快感が残る。

野党の質問は、前置きが長い、パネルなんか作って、あの程度の時間潰しの質問しかできない。何週間も審議拒否して、その間何をしていたのだろうか。

こうして、誰もが政治から離れて行く。その時に独裁者が現れることになる。歴史は繰り返される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする