キキ便り

アメリカ便り、教員・研究者生活、シンプルライフ、自閉症児子育てなど

3つの助成金に応募

2021-08-24 10:28:41 | 研究者生活

昨日から、秋学期が始まりました。

今学期は、いつもより担当科目が1つ増えたので、ちょっと忙しいです。

 

それにプラスで

3つの助成金の申請書を書いています。

そのうち1つは、研究協力者なので、それ程大変でもなく、もう殆ど完成です。

二つ目は、PIなのですが、書式の字数も少なく、リサーチ会社からの見積もりが分かれば、予算書を修正して応募できるかと思います。

三つ目は、一人で応募する助成金ですが、応募資格があることがつい最近分かり、大慌てで申請書を作成しているところです。これは競争率が高いので、不採択覚悟の応募ですが、審査者からのフィードバックを、次の申請につなげたいと思っています。

 

集中力がなくなったり、モティベーションわいてこない時は

強めのコーヒーを飲んだり

エアコンを強めにかけたり

集中力アップのバックグラウンド音楽を流したり

おやつを食べたり

室内エクスサイズをしたり

モティベーションの高い人(メンタリストDaigoさん)の本などを読んでいます。

 

昨日のブログにも書きましたが、

失敗を恐れずチャレンジしていきたいと思っています。

 

おまけ

こういうイラストが以前紹介されていました。

猫ではなくても、Zoomミーティング中、犬や子どもに邪魔されている人は、時々いますね。でもほっこりしますね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子の近況 | トップ | 息子、無事にペルーから帰っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究者生活」カテゴリの最新記事