ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

米倉&海老蔵・・NHKスクランブル反対

2005-12-06 17:55:52 | ドラマ・ワイドショー

朝ワイドショーを見ていたんですけど

 米倉涼子&市川海老像破局していた!! 

なんて事を大げさに伝えているので、思わず「当たり前じゃない」と

思ってしまいました

だって・・・今が旬の女優と歌舞伎の名門の跡取りじゃあ・・・

ちょっとねーー

米倉さん、最初は大嫌いでした。下手も下手。しかもちょっと太め。

奥様は魔女」に出た時は「終ったな」と思ったくらい。

でも「黒革の手帖」で見事演技開眼!!

今やドラマには欠かせない人ですよね

気も強そうで上昇志向もありそうな人だし、梨園のおかみさんには

向きません・・・きっと結婚したら適応障害になっちゃう。

海老蔵君は・・・ごめん。私は苦手です。

歌舞伎役者としての才能はお父さんよりもあると思うし

もしかしたら歴史に名を残すかもしれません

でも・・・どうもあの「人を食ったような」表情が嫌

ああいう男性は仕事はうまくいっても女性関係はうまくいかないような・・・

どこかですごく「男尊女卑」っぽいしねーー

市川さんの所は歌舞伎界でも名門中の名門だし、彼は一人っ子でしょ?

その辺りを考えると「嫁選び」は慎重にしないとねーー

 

 NHK受信料不払い者にスクランブル? 

NHKさんは反対しているらしいですが、そういうことも視野に入れて

新しい受信料徴収の方法」を模索するらしいですよーー

要するに衛星放送のように「契約者のみ」見ることが出来るようにする

・・・・そういうことですよね

でもそういうことって許されるの?

NHKは国営放送なのよーー

いわば国民の誰もが平等に見る権利を・・そこから情報を得る権利を

有するという放送局でしょう?

災害の時など、お金を払ってないからって情報を得られなかったら

どうするのよーーそれこそ「格差社会」そのままじゃない?

(そりゃあ、受信料不払いも悪いかもしれないけど、それだってねーー

しょうがない部分もあるわよ・・・と弱気)

 

今だって

「地上波」のみ

「地上波」&衛星放送

「地上波」&衛生放送&衛星デジタル

という具合に格差があるのに・・・・

この「差」って意外と大きいですよ。

やっぱり「地上波」が一番国民に浸透しやすいのに、

色々な文化やスポーツが何でもかんでも衛星放送に流れたら

「昨日見た?」なんて気軽に話せないもんね

(宝塚なんで今や地上波ではやらないでしょ。BSでもやらない。

ハイビジョンだよーー。一般人はみません)

 

それに2011年には「地上波」が「デジタル」になるわけで・・・

そしたら少しは格差解消になるのかなーーと思うけど

今みたいにデジタルハイビジョン系のテレビの値段が高いと

これを機会にテレビをみないことにしよう

なんてところも出てくるかもしれない(それはそれでいいけどね)

 

衛星放送やデジタルハイビジョンなどで、「番組」の選択肢が

増えたのはいい事なんですけど、それだけ「みんなのテレビ」では

なくなったんですね・・・

それこそ「三丁目の夕日」じゃないけど、みんながちゃぶ台を

囲んでテレビに夢中になるなんて暖かい風習もなくなってしまって。

ちょっと寂しいなーーと思います。ほんと。

やっぱりここらへんで「みんなのテレビ」復活!!

してくれないかなーーそれが出来るのはやっぱりNHKだと

思うんですけどねーー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする