goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

日本は平和だわ・・・

2023-02-22 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

上野動物園のシャンシャンが中国に返還されたとかで。

そりゃあ、パンダは可愛いし、別れを惜しむ気持ちもわかるけど・・・日中がこんな状態でいる時に、パンダにごまかされていいのかという気もします。

四川省に帰ったシャンシャンが「お前、日本生まれの日本育ちだってな。中国語喋れないだろ」って虐められないといいな。

でもパンダが飛行機に乗るまでずーーっと追いかける必要性ありですか?

物価が高騰しても、燃料費が高くなっても相変わらずテレビではグルメな番組をやっているし危機感ないから政府も安心して増税出来るのではないかと思ってしまいます。

 

ガーシーは除名処分でいいけど、とにかく国会は甘い場所なんだって思いました。

帰る気なし。逮捕を前提としているなら帰らない。何で議員が国会に行かないといけないのか」

と子供みたいな事言ってるわけよ

国会議員が国会に行かず、どこに行くの?

歳費にしたって「いらんけど、勝手にくれてる」と言い放つし。なんなら国民にわけてもいいよーーってどこまで天狗なのか

そういえばこの人、ご先祖は半島人でしたっけね。

NHK党はもう誰も支持しないでしょう。っていうか、もともとガーシーを立て、それに投票した人達が遊び半分だったのと違うの?

お遊びで投票したら通ってしまった~~~~やったー国会で大暴露合戦か?って思ったら本人は海外に逃げちゃって一度も国会に出てこない。

最終的には「何で国会に行かないといけないの」って大真面目に屁理屈いうから。

どこでどういう教育を受けたらこうなるの?

親の顔が見たいわ。

 

親と言えば「老人は老害になる前に集団自決しろ」の成田悠輔にはびっくり。

 彼がこういう事を堂々と言えるのは、日本から「家族観」が消え、自分のルーツを知らない子供達が増えたからです。

例えば、自分の家や名字などを大切にし、先祖から受け継いで来たものを大切にすること、そこには当然縛りがあるんだけど、そういうものを全て「戦前の古い考え」と一刀両断にしてきたのが日本。

ゆえに、人生の先輩意識もないし、尊敬もない。

ただ、高額医療費をむさぼる老害にしか見えないわけですよね。

私も役所の仕事をしてて、本当に「老害」に出会った事は何度もありますが、大抵の老人はお国のやり方に反対せず、ぼけててもなんでもマイナンバーカード作れと言われれば作り、税金を数日滞納しただけなのに「申し訳ありません」と謝り、具合が悪くても家族には言わず「だってあちらにはあちらの生活があるしね」と。

苦労して子供育てて来たのに、なんでこんな孤独な老後を送らないといけないの?

何で老害といわれなくちゃいけないの?

何の為に人は生まれ、生きて来たのか?

生まれた時は無条件に愛されて。一人前になって家庭を持って子育てにまい進して孫の顔を見るのが唯一の楽しみ・・・の筈が、結婚せず、面倒も見てくれず「集団自決しろや」と言われたらもう悲しすぎてたまらない。

 

私は無宗教ではあるけど、でもこんな時は、なぜ人は「苦」があるのに人生を生きるのか、何の為に苦しむのか、苦しんだ先に何があるのかと考えざるを得ません。

高齢になると言う事は、ある種、現世のあらゆる苦から逃れて束の間の安楽を得る時間なのではないでしょうか?

それがいつまでたっても本当の老人になる事は許されず働かされ、さらに病気になったら「老害だから自決しろ」と言われたら、私のような病気ばかりしている人間は生きる価値がないのではないか?と思います。

 

成田悠輔に言いたい。

あんた、親に同じ事言えますかね?

自分がやがて何歳になったら自決するんですか?

親や親戚が自決して、涙も出ないのかしら?

それとも「死んでくれてありがとう」とか言うの?

どうなんだよ!!

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする