毎日、毎日使っている私のパソコン
夫が、機種選定、モニター選びなど環境を整えてくれて、
私も定期的に、ディスククリーンアップやデフラグを実行。
ほぼ毎日増えていく画像データは、月ごとにHDにコピー、
HDを出来るだけ身軽に使っています。
サクサクと動いていますが、もう6年も使用。
寿命と考えている3年を過ぎ、いつ壊れるか分からない予感。
昨日新しいHDに交換しました。(もちろん、おっとの仕事です)
昨日の午前中、ネットで注文したHDとメモリー。午後早々に届いたので、
早速交換してくれました
6年分の埃は、掃除機で吸い取り、こざっぱり!!
まず、メモリーを増設しました。
今まで1GB(512MB×2)だったので、3GBと3倍になりました。
ロックボタンの位置が微妙に違うのですが、一番奥に差し込みました。
新しいHDは、倍増の500GBですが、最近の商品と比べ一寸少なめ。
7200回転と一寸速め。
専用ソフトを使って、新しいHDにまるごとコピー。
メールの設定からアドレス、ブログの画像や設定もそのまま移動できます。
古いHDを取り出して・・・
新しいHDに付け替えて、差し込むだけ。
古いHDは右側の増設部分に予備として入れておきました。
作業開始は19時15分。
エラーがあったのでパソコン内を全部チェックかけ、作業終了は23時半。
時間がかかりましたが、無事に交換できました。
パソコンは全然詳しくないyopikoですが、おっとのお陰でブログ、また頑張れます。
順調に動けば、次は数年後。
Windows 8ではなく Windows9かな~。
安心してブログに専念できます。
ありがとうございました~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします