春になると庭で良く見かけ、秋くらいまでいたような気がする黄色い虫。
今年も紫陽花の葉にいたのを見つけました。
いつも、じっとしていることが多く、今年はじっくりと観察。
羽根は薄い黄緑色で先端は黒く、頭は黄色で黒い斑点があり、目らしき部分も確認できました。
体長は13ミリくらい。
足は黒と黄緑の部分のストライプ。
真正面から見るとちょっと可愛い顔~
調べたら、「ツマグロオオヨコバイ」 横にジワッ、ジワッと動くから横ばいなんだそうです。
植物の汁を吸って生きている虫ですが、大量発生しなければそんなに害はなさそう。
紫陽花の葉が好きみたいです~
6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします