1月26日は少し暖かかったものの、夕方は風が強く吹き荒れていました。
富士山は全然見えていませんでしたが、午後4時頃には何となく見えてきました。
しかし、ダイヤモンド富士スポットへ行く時間が無く、自転車を走らせて浅川下流の左岸へ。
川幅が広い場所で富士山と夕陽が水面に映るのを撮りたかったのですが・・・
意外と水量が少なく、中州が出来ていて映り込む場所が見あたりませんでした。
ダイヤスポットとしては、かなり過ぎている場所
右の高い建物近くの山に沈み出しました。
夕陽が川面に映りましたが富士山の姿は残念ながら映らず。
とにかく、風が強くて立っているのがやっとの状態
雲もどんどん変化していきます。
雪煙がまっています。
かなり面白い雲が撮れたので、29日の空倶楽部に投稿する予定です。
昨日はシアタールームの壁、ペンキ塗りをしました。
防護服に身を包み、おっとがローラーで、私は細部を刷毛で。
意外と楽しかった~
落ち着いたら、更地から家が完成するまでを備忘録として載せたいと思っています。
家を建てたいと思っている方の参考になればとも・・・
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。