昨日のブログにも書きましたが、10日はrioとrioパパ、20日が私の誕生日
今年は2回目の家族旅行です。
行きは別々で小淵沢で待ち合わせの予定にし、私達は山梨の桜を撮りたかったので12日午前4時40分出発
最初は韮崎市神山町の【わに塚(王仁塚・鰐塚)の桜】
エドヒガンザクラで、樹齢約300年、高さは17m、幹回りは3.6mもあります。
着いたのが6時50分くらい。
左側の道から近くまで行きました。
西側から
もうすでにカメラマンさんたちがずらっと三脚を構えていました。
遠くに八ヶ岳が見えています。
八ヶ岳がくっきり見える日は少ないようなので、ラッキーでした
右側から陽が当たるこの位置がベストポジションのようです。
ぐるっと一回りすると桜の表情もそれぞれ違い、美しい桜の巨木です。
近くまで行ってみました~
水仙、ムラサキハナナなどが咲き、桜を引き立てて。
垂れ下がる枝には支えがしてあり、大切に守られていることが良く分かりました。
ここで20分くらい撮ってから、次の場所へ向かいました。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。