yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(61回目・祝5周年)

2014-04-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

25日夜8時、雑草倶楽部の時間です
雑草倶楽部はメンバーの方・応援してくださる方のお陰で、5周年を迎えました
おめでとうございます  そして、ありがとうございます


春爛漫、3月の終わりから昨日まで、たくさん雑草を見つけました~


3月28日、プールの帰り道、浅川堤防で春の日差しをたっぷり浴びたフグリさんの群生を見つけました~



3月29日、八王子の長沼公園の山道で見つけたスミレ
因みに我が家の庭でも見つけましたが、今年は小さいのが少ししか咲いていなくて・・・ちょっとガッカリです。


同じく、長沼公園で。ハコベに似ている可愛らしい花を見つけましたが・・・オランダミミナグサでしょうか?



4月19日早朝、運動不足解消の為、久し振りにおっとと近所の散歩へ


朝露を付けたホトケノザ  ロウソクも長く伸びて、キラキラしていました~


ヒメオドリコソウと競演しているのは、ハコベ

昼には高尾の母の病院へ 広い庭園で見つけた雑草は、

定番のタンポポ  大きくて立派でした~


カキドオシ


キランソウ


最後は家の庭で見つけた雑草

4月6日
モミジバヒメオドリコソウ  葉っぱが大きくてギザギザがあるのが特徴


4月24日、 そのヒメオドリコソウはかなりグレードアップ
丈も一番長かったのが35センチ、葉は3.5センチもありました。 

庭の雑草もそろそろ抜かなくてはと思いつつ、そのままに。
写真を撮ってから草むしりですネ


メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問出来ます。
これからも雑草倶楽部、どうぞよろしくお願いします


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’14 庭の花便り~八重ヤマブキとロウバイ

2014-04-25 07:41:36 | 花・植物

緑がきれいになってきた我が家の庭ですが・・・
今は黄色が目立っています。

八重ヤマブキです。



最初は南東に植えてあった八重ヤマブキですが、株がどんどん増えてきたので、株分けして南西に植えました。
今は南西のほうが勢いが良く、元気に咲いています。


枝垂れていて、風に揺れて気持ちよさそうです。





ひとつの花に数え切れないほどの花びら。  豪華です!


足場になるからと、この八重ヤマブキの近くに移植しておいたロウバイ
移植したのも忘れて、無くなってしまったと焦った私でしたが、元気に育っていました。

また元の位置より少し南側に戻したロウバイは

全部で3本。うち、1本は順調に育っています。
日野のお寺に落ちていた種をいただいて庭に蒔いて3年経ちました。

花が咲くまでに8年から10年くらいかかるそうなので、早ければあと5年で開花するかもしれません。
開花を楽しみに育てていきます!

              

今晩8時は雑草倶楽部の時間です。
4月25日はちょうど5周年になります。
春爛漫ですし、きっとステキな花が登場することでしょう。
メンバーのみなさんのブログへは左サイドバーから訪問出来ますよ~お楽しみに


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。