3日、4日と寝坊したけれど・・・5日はバッチリOK 5時に起きて出かけられました~
朝焼けの雲がきれい~
ダイサギは大切な翼のお手入れ~ 長い首は便利ですネ
東の空
5時35分、山の上に太陽が見えてきました~
立ち位置を変えながら・・・
ジャ~~ン! ダイヤモンド給水塔
ロウソクの灯りのようで、なんだか楽しい~
(たぶん)クロサギが、(NOZOさんに『カワウ』と教えていただきました~) ずっとクロサギだと思っていました
上手にバランスを取って翼を広げています~
水鳥なのに、こうして翼を広げて乾かさないと、飛べなくなってしまうのだそうです。ちょっと可哀想・・・
こんなに高い、高圧電線上で
この電線の場所で、4~5羽が並んで休んでいるのを見たことがあります。
他の種類の鳥は見かけないので、彼らにとってはこの電線上が縄張りで、休憩場所のようです。
5日は撮影に時間をかけてしまい、3655歩。
日中は所用がありあまり動かず、トータルは6778歩しかいかず・・・
毎日一万歩クリアはなかなか難しいです・・・
Panasonic Lumix DMC-FZ200 (35mm換算 25-600mm)
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。