yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

1月2日も 【七ツ塚古墳群】からのダイヤモンド富士(No.87)

2017-01-03 05:30:00 | ☆ダイヤモンド富士

1月2日(月曜日) 朝は雲が多く、日差しも弱かったのですが、
午後は晴れてきました。

のんびりしたいところですが、やはり晴れると気になるのがダイヤ
毎日こんな状態です・・・

昨日も3時半に七ツ塚古墳群へ行ってみました~
おっとは鳥居の中にダイヤを入れて撮りたいとの事なので、私は元旦と同じ場所へ


太陽が近づいてくると、最近話題のダイヤモンド富士なので、見物に来る人も多くいました。


元旦は、ちょうど良い大きさのダイヤがバッチリ撮れたのですが、
2日は、かなり真上から下りてきました。


16:20 山頂のギザギザに着地
この状態でもダイヤの定義に当てはまります。 でも、大きすぎるかな~


16:21 山頂のちょうどど真ん中。かなり大きめダイヤです。


ウィンク状態のキャッツアイ


最後は右の稜線に沈みました~
元旦は白山岳の左窪みだったのに・・・一日でこんなに違ってきます。

雲が全然なく、綺麗な夕やけも期待できないので。即帰路につきました。

日にちと場所、ロケーションがかなり大事なダイヤ撮影です。

(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理

今年2個目、通算87個目の巨大ダイヤゲットです

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。