240回目参加の空倶楽部です~
今回は昨日撮った夕焼け
16:51 (Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理
多摩市連光寺・成満寺下の道路際。少し高台になっていて多摩市内が見えます。
ダイヤモンド富士は撮れませんでしたが、雲が豪華でした。
カメラを片付けて、帰り道、27日に撮った場所へ来たら夕焼けがきれいに見えました。
17:02 農業者大学校跡地 (CANON PowerShot S120)
17:10 農業者大学校跡地 (CANON PowerShot S120)
アイフォンでも撮ってみました~
17:02 (iPhone 7)
17:11 (iPhone 7)
アイフォンでもきれいに撮れますネ~ 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん 詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
1月28日(土曜日) 空は青空が広がっていて、ダイヤが撮れそうな予感!
昨日のポイントも多摩市連光寺、
成満寺前でした。
おっと曰く、27日にはかなり急坂を上り私が疲れたようだったと、昨日は車で行くことに。
所が、高幡不動近辺は大渋滞!間に合うか不安になり、迂回して現地近くの駐車場へ止め、
何とか間に合いました。
ポイントへ行くと、すでにジミーさん、Sさんがスタンバイ
28日は、高幡不動は初不動大祭、だるま市だと、ジミーさんが教えてくれました。
富士山も、雲間から太陽も見えていたので、大丈夫そう
雲が豪華な感じ。
太陽が山頂へ近付くと、富士山の後ろ側に厚い雲が漂っているようで・・・
このくらいで、太陽は見えなくなり、
ダイヤにはなりませんでした~残念。
しかし、雲が豪華で、夕景としては最高でした~
(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理
昨日(1月28日)のトータル歩数8960歩、脂肪燃焼量24g、総消費カロリー1876kcal
本日は空倶楽部です~次の記事に、夕景の続きを載せます~
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。