2月1日は朝からクッキリと富士山が見え、空は青空~
ダイヤ撮影は期待大でした~
ところが・・・・・・
1日の撮影ポイントは多摩市、尾根幹線道路の高台 「防人見返りの峠」でした。
しかし、富士山が見える方向は厚い雲が覆い被さり、富士山が何処なのか確認すらも出来ませんでした・・・
重いカメラを持っていきましたが、三脚にセットする気持ちもなく、ただ呆然と見ていると、
その時刻になると、雲の隙間から太陽と富士山らしき姿が見えてきました。
手持ちで、頑張って撮ると、かなり左にはみ出した太陽が山頂に沈んでいます。
山頂のギザギザが少し見えて、ダイヤモンド富士らしき時間ですが、想像の域です・・・
あと少し雲が上ならバッチリでした。残念~
最後は山頂は雲に隠れ、左右の稜線が見えるだけになりました~
全体を撮っておしまい。
コンデジではこんな感じの夕焼けでした~
(Nikon D750 TAMRON150-600mm) RAWデータ処理
昨日(2月2日)のトータル歩数10077歩、脂肪燃焼量25.6g、総消費カロリー1812kcal
昨日は八王子の友人2人とランチ~
友人のIさん宅にお邪魔してフクロウの飾り物作りをしました。
今度地域の仲間でイベントがあり、このフクロウを皆で作る事になったのでIさんに教えてもらいました。
とても可愛い作品になったので、後日ご紹介します~
ダイヤ撮影はおっと一人で出かけ、私は帰宅後ひとりで買い物でした~