yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3回めうるう年・冬の澄んだ空~by 空倶楽部

2020-02-29 06:00:00 | 空倶楽部

345回目参加の空倶楽部です~
空倶楽部が始まって、2012年、2016年に続く、3回めのうるう年です~

2月28日、朝7時半の富士山と青い空です~朝はマイナス気温でした。
風が冷たく寒い朝になりました~

富士山と丹沢山系の山並み~クッキリと見えています。

 

2月23日、午後5時18分。高台から富士山と沈む太陽と横田基地へ向かう米軍機です~
ちょうど三角になりました~

 

2月18日、午後4時57分。田園調布の多摩川浅間神社からの空です~


 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道を学ぶ No.109

2020-02-29 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

2月の教室の手本より

小学4年生

動く歩道


成人の手本より

楷書

寛容能集人
読み・・・寛容 能(よ)く 人を集(あつ)む
意味・・・心の広い人のところには、人がよく集まる


行書

端座楽運筆
読み・・・端座して運筆を楽しむ
意味・・・正座をし、筆を運ぶことを楽しむ


草書

春光生瑞気
読み・・・春光(しゅんこう) 瑞気(ずいき)を生ず
意味・・・春の光が、めでたい気を醸し出す


隷書

琴書常自楽
読み・・・琴書(きんしょ) 常に自ら楽しむ
意味・・・琴を弾き書を読み、常に自ら娯楽としている

 

2月も今日でおしまい~
今週は書道教室は休みでした。昨日経営の先生から電話があり、3月2日から8日まで休みになりました。
実質2週間の休みです。

3月から小中高の学校が休校になりますが・・・学年末、卒業式もあります。
近所の小学校は、3月3日から15日まで休校。卒業式と終業式は予定通り行い、
春休みまで連続で休みにはしないようです。
やはり準備があるので、安倍首相の言う通りには出来ないのが現実だと思います。
とにかく、感染拡大しないよう、一日も早く終息宣言が出ることを願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。