令和2年度、田んぼの学校がやっと開催されました~
4月の学習会と草取り、5月の畦上げ・代かきは中止で、役員さんたちが作業をしてくれました。
田んぼの様子は散歩のついでにいつもチェック。水が入ったので田植えの準備はバッチリでした。
緊急事態宣言が解除され、田植えが出来るようになりました。
今年はおっと・私・孫のrio 3人で申し込みました~
午前9時、田んぼに集合
排水路の道にテントが設置され、受付をします。
rioは、帽子のゴムが切れてしまったので私が結びます。
役員さんの紹介
今年は近隣の大学生も参加
待っている間、おっとが西側に行って雰囲気を撮ります~
今年は三密を避ける為、午前と午後に分かれ、東側の広い田んぼの半分だけに植えます。
真ん中より西側におっとと私の間にrioが入って、植えていきました~
rioは裸足で田んぼに入り、田植え初体験。上手に楽しそうに植えていました~
今年は、尻もちをつかずに上手く出来たのでホッとしています。
作業が終わり、用水路で足と手を洗います。
半分だけ植え終わった東側の田んぼ。今年は「田んぼの学校」の看板も設置されています。
学校らしくなってきた~
苗が植えられると田んぼらしく見えます~
お茶を頂いて休憩~
10時半には作業が終わりました。
rioを送っていくと、
りゅうくんが待ち構えていて、「じじ~」とおっとを呼んで靴を履かせてもらい外に出ます。
二人とも身長が伸びて大きくなりました~ 仲良し姉弟です。
水道で足を洗うと、りゅうくんは長靴に履き替えて、ジャブジャブと水遊び~
そのうち、田んぼの学校へも入学するのかな~?
rioを送り届けて、田んぼに寄り道したら、午後の部までの合間に、奥の狭い田んぼは役員さんたちが植えていました。
こちらは多分、もち米のみどり米だと思います。
本職の方々なので、手際が良く、あっという間に終わりそうです~
田植え後は、順番に水の当番があります。
水が入っているかをチェックして、異常があれば役員さんに報告するのだそうです。
次回はカカシ作りです~楽しみ~