yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

6月20日、高幡不動尊の紫陽花~後編 ♪♬

2020-06-23 05:15:00 | あちこち外出 ♪

続きです~

四季の道は横に2本あり、その上は山内八十八ヶ所巡拝路です。

一番下・駐車場上は紫陽花と額紫陽花の大きな株が連なるメインの場所です。

一番最後に咲き出す紫陽花です。
木の高さがあり、前日の雨で枝が下がり地面まで花があります。


周りの大きな花弁が装飾花、中心部の小さな塊が両性花。額紫陽花は満開です~


あたご池の前に咲く、額紫陽花のハワイアンストロベリー

情熱的な赤い色です~その両端に我が家にもあるダンスパーティー。


時間が経ち、尊内には紫陽花を見に来た人が増えてきました。

不動堂と紫陽花~

どこへも寄らず電車で帰りました~

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日、高幡不動尊の紫陽花~前編 ♪♬

2020-06-23 05:00:00 | あちこち外出 ♪

6月20日(土曜日) 高幡不動尊の紫陽花を楽しみます~

土曜日なので人出も多くなるだろうと午前7時に歩き出し40分位で高幡に到着~
山の上から遠景を撮ってから紫陽花を楽しみます~

青空が広がって暑くなりそう・・・
少し休憩後、散策開始~

山門の脇から~

八重の柏葉紫陽花は数輪だけ咲き、雨で垂れ下がってしまいました~

大日堂前の 山アジサイ「土佐の暁」

八重の装飾花、中心部が青くて可愛らしい~

開花が進み、装飾花の中心部にもシベが伸びています~

四季の道へ上がって行きます。渦紫陽花も満開~

色とりどりの紫陽花が咲いています~
今年は花数が少ないようです。

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

後半に続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。