yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

6月7日、朝の散歩と、田んぼの様子~♪♬

2020-06-08 05:30:00 | 近所からの風景

6月7日(日曜日) 前日の田植えで緊張したせいか、ちょっと寝坊・・・
ラジオ体操に間に合うよう、5時45分くらいから急いで出かけました~

超速歩き・・・・・

用水路際には百合の花が咲いています~


大名淵。いつもと変わらない風景~


空は何となく雲の模様があるくらい。どんよりしています。
6日の夕方に大雨が降った割には水量の変化がありませんでした。
水源地には降らなかったようです。


田んぼの様子が気になります~

水量も普通、浮いているのや倒れている苗はなさそうなので一安心。
奥の役員さんが植えた田んぼはきっちり列が揃っていて見事です。


私達が植えた辺り~何とか大丈夫。カモちゃんものんびり泳いでいます~
(先日、ここにいたカモちゃん夫婦かも)

これからも成長の様子を見守って行きます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日、霞む空とカモとキジ~♪♬

2020-06-08 05:00:00 | 近所からの風景

(日にちが前後しますが・・・) 6月6日(土曜日) 朝5時からひと歩きして3935歩

空は霞んでいました~

太陽も滲んで見えています~


豊田用水の吐水口と旭が丘排水樋管からの水が流れ出る場所。
誰かが堰き止めて、吐水を排水のブロックへと流れ出るようにしてしまいました。

遊び場では無いので勝手に変えるのは、本来は違法だと思います。

カモはお構いなしに、のんびり泳いでいます。


右岸へ戻って歩いていくと、

見やすい場所にキジ君。
カメラを構えて待っていると・・・


「ケンケ~~ン」と雄叫びを上げて母衣打ちをしました。
ちょっとタイミングがずれて、大きく開いた瞬間が撮れませんでした~


上流方向。遠くの景色は全く見えませんでした。

この日は午前9時から「田んぼの学校」で田植えをしてきました。
(昨日のブログに載せました~)

夕方6時頃から激しい雷雨になりました。
2時間位は降ったでしょうか・・・
局地的だったようで、八王子の奥や都心では降らなかったようです。

これからの季節、アジサイは好きなのですが・・・梅雨入りも間近、蒸し暑い日が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。