yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

「日没後の空」by 空倶楽部

2024-03-09 05:30:00 | 空倶楽部

487回目参加の空倶楽部です。
毎月9日はお題のある日で、今回は「日没後の空」

ダイヤ撮影がいつの間にか終わって、夕方の空を撮る機会がグッと減りました・・・

 

3月3日、午後6時半、近所にて

雲一つ無い空、西側が赤く染まっています~
遠くに富士山~

富士山に向かって電車が走り去ります~

お題はこの2枚のみ・・・

 


おまけ
3月2日、青梅市の吉野梅郷にて 昼頃の空

山の上から市街地を。スギの木が花粉で赤茶色になっています・・・

 

プッと吹き出したワンちゃん雲~

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日、雪化粧の庭~♬

2024-03-09 05:00:00 | 日々の出来事

3月8日(金曜日)前日の天気予報で雪・・・どうせ降らないわよ~と思いきや

朝6時半、外を見ると雪化粧~

庭の花木に雪の花が咲いていました~

前日に撮った乙女椿にも白い雪が積もり、重たそうです。

地面にも雪が積もっています。

 

3月に雪・・・2月が暖かだったので季節逆戻り。花木たちも震えているよう・・・

 

午前8時52分の庭~

おっとが庭に出て写真を撮っていました。

群生しているハナニラの葉。雪はかなり融けています~

乙女椿も復活~

植物の逞しいエネルギーを感じます~

 

昼前には日もさしてきて、ほっとしました。

夕方は書道教室。学校ではインフルが流行しているようで、休みの生徒さんが2名いました。
金曜日は新入会の生徒さんが3名、書道バッグが届いたので使い方の説明をしたり、
3月号の締めをしたりで、バタバタしました。

来週からは新年度の手本で稽古が始まります。
気を引き締めて指導していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。