yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

白くっつきふくろう (No.249)

2008-04-23 06:40:11 | 【フクロウ】ガラス・石(材質)
誕生日に買ってもらったふくろう。
御影石でも最高級の庵治石(あじいし)で、このふくろうを作った人は女性だとか 
おおきいふくちゃんが7センチ、ちいさいほうが5センチ。

くっつき加減と傾き、まん丸で大きな目がとてもかわいい 

なかなか良く出来ている   




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席を譲ってもらった・・・私

2008-04-23 06:21:21 | 日々の出来事
昨日、仕事の帰り、渋谷始発の京王井の頭線、急行 の中

 乗り込んだら空いている席はなかったので吊り革につかまって立っていたら、突然目の前のリクルートスーツに身を包んだ明らかに新社会人とわかる女性が、「どうぞ」と、席を立ち私に譲ってくれた。
「よろしいんですか?ありがとうございます」と、せっかくだから座らせてもらったが・・・
足もまだ痛いし、内心と思ったが、座りながら考えた。

 彼女はどうして席を譲ってくれたのかしら 

明らかにお年寄りには見えないと思うし・・・
疲れ~~た顔をしてたんだろうか?・・・ 
足を痛そうにかばってたんだろうか?・・・ 

私はふつーにしてたし、ふつーに見えると思うんだけど・・・ 


そして、急行なので2つ目の駅で、斜め前に立っていた彼女も私も降りた。
目があったので再度「ありがとう」とお礼を言った。にこっと微笑みを返してくれた。
若い人でも優先席に足を投げ出して座り、が多い中、なかなか感心なこころがけ。
きっと仕事もどんどん覚え、立派な社会人に成れると思う  


夜のニュースで、中国・北京市では毎月22日は席を譲る日だと言う事を知った。
2という数字は椅子の形に似てるからだそうだ。
余談だが、11日は整列の日とか。

もしかして、電車の彼女は、北京の人だったのだろうか




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます   昨日の「パート主婦」は6位でした  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいおまけ付きのキーホルダー (No.248)

2008-04-22 06:37:28 | 【フクロウ】キーホルダー・ストラップ
いつも私の髪をきれいにしてくれる美容室のkちゃんにいただいた。
伊豆の河津に桜を見に行った時のおみやげ。

1.8センチのガラス細工のふくろうに、なんと 8ミリのお猿さん?が付いている。
不思議な関係 

でも、かわいいから、関係ないか 




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます   昨日の「パート主婦」は6位でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宝焼きふくろう 耳付 (No.247)

2008-04-21 06:24:47 | 【フクロウ】焼き物(材質)
仏壇屋さん3つ目は、七宝焼きのふくろう。高さ4.5センチ。 
<
          (マウスオンで横向きも見てね!)


去年買った七宝焼き。 こちらの方が細工が凝っていて値段も高い。

両方とも色使いがカラフルできれい。




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます   昨日の「パート主婦」は6位でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月20日朝の玄関ふくろうたち

2008-04-20 17:39:46 | 【フクロウ】町の中・その他
夫からのプレゼントはまだ飾っていませんが、こんな感じです。

もう置くとこがない~~と言いながら、ちょっとずつ、つめてなんとか収まっていくから不思議です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠りふくろう (No.246)

2008-04-20 17:26:57 | 【フクロウ】焼き物(材質)
仏壇屋さん、ふたつめはこれ! 高さは6センチ。
丸い目が特徴のふくろうなのに、このふくろうは目を閉じているの。

居眠りしているのか 、瞑想にふけっているのか 、悩んでいるのか・・・

おだやかな表情なので、やはりいねむりしてるのかしら 


今日は、わたくしの??回目の誕生日なのでございます 
朝はモーニングに行き、昼は義母を連れて回転寿司(気楽に好きなものを食べられるから好き )
そのままで、昨日の仏壇屋さんへ行きましたの。

昨日、駐車場の場所も確認済みで、夫には「駐車場もそばにあるのよ」と話しましたので、連れて行ってくれて ふくろう4個  してもらいました 
 (夫曰く、連れてってというオーラがどこからか出ていたと。)

もう、すっごく舞い上がってしまったわたくし 
とっても嬉しい??回目の誕生日でした。


 追記(21:35)
そのふくろうたちの写真を撮って、アイロンがけをして、さて夕食はどうしましょ?
買い物に行こうかしらと思っていたら、夜も でイタリアレストラン。
いつものなど食べましたの。
結局、一日食事の支度から解放させてもらった誕生日でした・・・ 

明日からまた、主婦頑張りま~~す 




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ミミズク親子 (No.245)

2008-04-20 06:05:17 | 【フクロウ】焼き物(材質)
昨日、書道教室へ作品を持って行った。
その後、4ヶ月も行けなかった美容院へ向かった 
電車だと遠回りになるのでバスで行く事にして、一つ先のバス停まで歩いた。

バス停そばの仏壇屋さんのショーウィンドウにフクロウを発見
(ここは仏壇屋さんが道路を挟み3軒もある激戦区)

よし!誕生祝に自分に買おうと店内に入ったら、あるわあるわ、フクロウがいっぱい 
2点選んだが、もう1つ買えばさらに〇〇%おまけしてくれると言うので、3点買った 

これは「長ミミズク親子」
いちばん高い親が15.5センチ、子供が9.5センチと8センチ。
親が背が高いのと、ピンととがった耳と、大きな目が特徴かしら。

仏壇屋さんで、ふくろうを売っているとは思いもよらなかった 
これからはお習字の稽古の帰りに寄り道してみよう 


2006年7月、北海道で同じようなフクロウを買った。こっちは面ふくろうだったけど。




   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます   昨日の「パート主婦」は 6位です 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅印を押捺、完成!

2008-04-19 08:45:03 | 書道(月例作品・展覧会作品など)

夜、家事を終えて、さあいよいよ仕上げだ 

<     

 (マウスオンで、中を見れます  )
左、印泥 (書の先生から、中国のおみやげにいただいた。使用する際はへらでよく混ぜる)
中央、雅印セット  
 朱文印・文字が赤く出る、雅号の印         
 冠帽印・書き出しに押す印。私のは「楽天」         
 白文印・文字が白く出る、姓名の印
右、黒檀の印矩(いんく)  
 印を曲がらない様に押すための道具

  
こんな感じで押捺し、(私は、実際はきれいに押すために、印を押したらそのまま体重をかけて押さえておき、
印矩はさっと取って前後左右に力をかけ、紙を押さえておいて印を真上にそっと持ち上げるようにしている)
印矩は、表と裏があり、裏側は角が斜めに落としてあり、押捺した際に触れないようになっている。  

 
今回は、よく書けたもの6枚に押捺した。 一晩乾燥させて、完成  
14文字、すべてが良く書けたと納得するには、書き込む枚数が少ないけれど 、
もう時間がないので、これでよしとしよう  午後、教室に持って行き、先生に見ていただき、出品する1枚を決める。
 

  ブログ村ランキングに参加中    
 にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします       
 ありがとうございます   昨日の「パート主婦」は5位でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や、やっと!書き終えた

2008-04-18 00:33:00 | 書道(月例作品・展覧会作品など)
私がお稽古に行っている書道教室の作品展が6月にある。作品の締め切りは5月7日。 でもお稽古は三週目までしかないので、先生に添削していただくのは19日の土曜日まで。さっきやっと書き終えた ほんとは100枚くらい書き込めばいいのだけど、20枚くらいしか書けなかった  実は、本当のとこは、右ひざ打撲で痛い  先日自転車でまた、こけてしまった 私のけして細くない両足は、どこかにぶつけてできた青あざが左足に二箇所。右ひざは擦り傷とあざ・・・  膝を着くと痛い状態で、習字の稽古は大変だった  でもこんなことで負けない yopiko   書き終えたので、筆を洗って、証拠写真を撮った。 では、おやすみなさい   よく眠れそう・・・       ブログ村ランキングに参加中     にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします        ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で散歩?!

2008-04-17 07:21:22 | 日々の出来事
我が家の住人じゃなくて住爬虫のとかちゃん。

一昨年は4月13日。
去年も6月に見た (毎日見れるわけじゃなく、タイミングなので年に数回程度)

今年は15日の杏剪定のあと。

地面を歩いていたトカゲのとかちゃんを発見。
目で追っていたら、ブロック塀の上に移動した。
大人のとかちゃんだったが、塀の下には小さいあかちゃんとかちゃんもいた。
(とかちゃんジュニアは、よ~~く見ないと判らない?下のほうに写ってる!)



おかあさんとかちゃん 


あかちゃんとかちゃん 

かわい~~ぃ!という体つきじゃないけど、見かけると、今年もいた!と、うれしくなり で追っかけちゃうわたし。

ちゃんと世代交代しながら、頑張って生きているのね 



   ブログ村ランキングに参加中   
  にほんブログ村 主婦日記ブログへ  この、ブルーの枠内を カチッ!と クリック お願いします      
  ありがとうございます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。