今月の母のパステル画です
29日には92歳の誕生日を迎える母ですが、
先週、施設で誕生会がありました。
その時に、こんな色紙をプレゼントしていただきました。
心優しい母は皆さんの支えによって穏やかに暮らしています。
中央にある写真、普通はスタッフさんが撮ってくれた本人ひとりの写真を載せるようなのですが、
母の写真は、先日私が撮ったものが使われ、入居者さんたちから羨ましがられたとか。
焼き増ししたのを母からスタッフさん達に渡したそうですが、その内の1枚みたいです。
と、元気に過ごしていたのですが・・・
昨日の朝、施設から電話があり、母が転倒し、左の額に大きなコブが出来て冷やしているとのこと。
念のためCTを撮ってくださいと連絡がありました。
施設と提携している検査専門のクリニックで、送迎車もあるのですが、連れて行った方が早いそうで、
車椅子を積んで自家用車で連れて行きました。
ここ数日寝不足のようで、めまいがすると言っていました。
母も転倒しないようにかなり気を配って生活していたのに、こんな事になって申し訳ないと泣いていました。
結果は数日かかると言われたので、
(硬膜下血腫の経過観察をしていた脳外科病院なら当日に結果を教えてくれます)
何かあったら大変なので、なるべく早く教えて欲しいと施設に頼みました。
緊急を要する場合はすぐ連絡してくれるということで、
私は暫く部屋で待機、パニックになっていた母も私と一緒に昼食を摂ったりして大夫落ち着いてきました。
連絡がなかったので、帰宅。 夕方連絡があり、特に問題は無いとのこと。
結果は今日の午前中に施設内のクリニックに聞きに行くことになりました。
今度の日曜日には、娘夫婦たちと一緒に誕生会を予定していたので、焦りましたが、
大事に至らなくてホッとしました。
90歳を過ぎて、現状維持がだんだん難しくなってきていますが、
自分で出来る事は、なるべく自分でするという強い信念を持っている母なので、
元気で長生きしてほしいと願っています。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
昭和記念公園の「コスモスの丘」のコスモスがついに見頃になったとの情報で
昨日、行ってきました~
見頃ということでしたが、まだ蕾も沢山あり、来週辺りが見頃かもしれません。
しかし来週の土日は予定があるので、昨日しかありませんでした。
一つの花が大きくて、色は白・濃いピンク、薄いピンク、赤が咲いていて、全体はピンク色に見えます。
ピンク色の競演
青空に勝負をかけているコスモスとハチさん!
一番の華は~
“カメラ女子”の、私達
雑草倶楽部・空倶楽部・むし倶楽部でお世話になっている awaさんにお渡しするものがあり、
ブログでこの日に昭和記念公園にいらっしゃると知って連絡し、お会いする事が出来ました~
けんとくらぶの写真展ではお会いする事が出来なかったので、お会いできてすごく嬉しかったです
コスモスの丘までお話ししながら歩き・・・記念写真を撮って、ここでお別れしました。
また、機会があればもっといろいろお話ししたいと思いました。
ありがとうございました~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
半切1/2条幅漢字 半切1/2条幅仮名
条幅漢字・・・揚明輝 (明輝を揚ぐ) 〔墨場必携より〕
明らかなる光りを放つ。
条幅仮名・・・きらめく露は日を迎へ 今日新なる幸を吸ふ
〔三木露風 ー朝(抄)〕
生活習慣病予防健診、行ってきました~
前回の検査よりも身長は3ミリ縮み、体重は900グラム増でした・・・
検査結果は2週間後くらいに郵送されます。
毎回の事ながら、結果が届くまではちょっと気になりますが、
体重を増やさない、適度な運動を心がけて過ごします!
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
アクアエクササイズというスイミングコースに通い出して8回目、
昨日も行ってきました~
電車で行けばいいのですが、行き帰りも運動と、自転車で
プールのロッカーは狭く、湿気も多いから一眼レフは持って行けないので、コンデジを持って出かけました。
抜けるような青空の下、気持ちよ~く走りました。
行きは、振り返っても西側の富士山は雲の中でした・・・
帰り道、ふと見ると富士山が それも雪を被った白い富士山がくっきりと!
自転車を時々止めて、撮りながら進みました。
プールを出た近く。 ふれあい橋の左手に富士山。
ふれあい橋の上から。
撮っていたら、通りがかった人から、「2日前見たときは雪がなかったよ~。昨日降ったんだね~」と。
雪が積もったばかりの、白い富士山です。
どんどん進みま~す。
いつも撮る橋より、ひとつ下流の橋を反対側に渡って。
手前の大室山が中央に見えてきて、右の白い部分がだいぶ隠れてきました。
こんな良い天気なら、夕焼けも!と期待したのですが・・・
夕方はこんな雲で、富士山は見ることが出来ませんでした。
残念。。。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
89回目参加の空倶楽部です~
今回は10月13日・昭和記念公園で撮った青空と白い雲、いろいろをご覧くださ~い
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/750 F16 ISO200 太陽光)
11:09 太陽とうっすら見える光輪
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/500 F16 ISO200 太陽光)
12:25 1本の高い木の向こうに4本の雲
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/500 F13 ISO200 太陽光)
12:29
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/750 F13 ISO200 太陽光)
12:33 点、点、点の雲~
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/500 F13 ISO200 太陽光)
12:40 ジワジワとすじ雲が・・・
(CANON EOS KissX6i EF-S18-135mm 3.5-5.6 P T1/750 F16 ISO200 太陽光)
13:19 湧き上がったようなうろこ雲
コスモスを撮りつつ、青空に展開するいろいろな雲も楽しんで来ました~
秋の空は気持ちいいですネ~
空倶楽部は、9日・19日・29日に空の写真をアップする部活です。
発起人は、かず某さん、chacha○さん ←詳細はお二人のブログをご覧くださいませ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
13日に行った昭和記念公園
辺りはすっかり秋の気配が漂っておりました~~
西立川口を入って直ぐの、「水鳥の池」
ぐるっと右側に行くと、カモちゃんたちが日向ぼっこしている場所がありました。
奥にボート乗り場が見えます。
お行儀良く、一列に並んで休憩
ススキが秋らしい雰囲気
開きだしたススキは、星のようで綺麗です。
富士山もうっすらと見えていました~
コスモスを見た後、帰り道にはパンパスグラス
陽を浴びてキラキラと~
数年前に見たときはもっと豪華な感じでしたが、今年の穂は少なめ
シュウメイギク
ピンクも白も好き!
メランポジューム 絞り優先、数値を変えて3枚撮ってみました。
F8.0 沢山咲いている感じが出ますが、ちょっと賑やかすぎるような・・・
F4.0
F2.8 奥が更にボケて・・・
私は2枚目くらいが良いかな~と思います。
ゴンズイ
高い木に赤と黒。緑の中で目立ってました。
公園を散策するには良い気候になりましたね~
昨日は16時くらいから雨、今日は一日雨模様の予報・・・
肌寒く、くしゃみも出ます。
土曜日は生活習慣病予防健診です。
体重はやや落ちたけれど・・・去年は受けなかったので今年はどんな数値が出るか気になります。
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
昭和記念公園の花畑でコスモスを撮りましたが、
もう一つ撮りたかった花がシオンです。
紫苑(シオン) キク科シオン属 耐寒性のある多年草
漢方では根を乾燥させて咳止めに用います。
淡い青紫色で、キク科らしい可愛い花です。
優しい感じに撮ってみました~
横から。黄色いシベが可愛い感じ
花言葉は「力強い姿」「君を忘れず」
3年前のブログにも紫苑をアップしています。→2009.10.17
アップで。
シベはコスモスみたい~ ・・・コスモスもキク科でしたネ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
12回目参加のむし倶楽部です。
てんとう虫。
見えている部分には5つの星ですが、たぶんナナホシテントウだと思います。
幼虫も成虫も、益虫で、アブラムシを食べてくれるんですよね! キバナコスモスには食べ物がなさそう~
綺麗な蝶 → 「ヒメアカタテハ」と教えていただきました~
「ツマグロヒョウモン」のオスとメス ←と、教えていただきました~
(ツマグロヒョウモン、3回目の部活に載せたことがありました。。。名前覚えて無くて・・・)
チョウチョって・・・じっとしてないですよね~
でも、色違いが二匹、豪華な乱舞でした
てんとう虫・・・9月16日の朝、近所にて
チョウチョ・・・9月30日の昼頃、近所のコスモス畑にて
6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
昭和記念公園の花畑で、色とりどりのコスモスに囲まれて幸せ気分~
今日はそんなコスモスを
イエローキャンバス
サンセットイエロー
サンセットイエローと、イエローキャンバス。
違いがあまり分かりませんが・・・
サンセットイエローの群生の中に、濃いピンクのコスモス。
かなり目立ってます!
キャンディストライプ
シーシェル
ダブルクリック
八重咲きのコスモス
菊のような感じもします~
日の丸
薄いピンク色で、中央部が濃く、まさに「日の丸」です!
6種類のコスモスを撮りましたが、私はシーシェルと、キャンディストライプがお気に入りで~す
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
昨日、天気が良かったので、昭和記念公園に行ってきました
金曜の夕方のテレビニュースで「シオン」が見頃との事でしたので
目的は「シオン」と「コスモス」
コスモスの丘はまだ三分咲きらしいので、昨日は花畑を散策。
みんなの原っぱの、東花畑は黄色
所々に赤いコスモスが、場違いのように咲いていました~
こちらはちょっと地味・・・
原っぱをのんびり歩いて西花畑に来ると、
赤・ピンク・白、品種もいろいろあって、こちらはとても華やかで綺麗でした。
写真の上のほうが黄色い東花畑です。
コスモスの間の道を、のんびりと歩きました。
朝は肌寒かったのですが、日中は陽差しは少し暑いくらいでした。
朝、開園と同時に入園し、秋を楽しんで、売店で食べ物を買ってちょっと休憩。
またコスモス畑を見て撮って、3時間くらい散策してきました。
次回に続きます~
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします