yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

6月14日、マンホールカード・多摩市~♪

2021-06-20 05:00:00 | マンホールカード

6月14日、日野市のマンホールカードをもらってから、車で多摩市役所へ

第二庁舎の下水道課へ

本来は配布していないのですが、折角いらしていただいたので差し上げますとのこと。
対応に感謝です~

カウンターには3枚のマンホールカードの看板。
多摩市はキティちゃんとラスカルです~可愛らしい

頂いたのは一番右のデザインのもの。
カードの裏にはデザインの由来が書かれていて、ハローキティが多摩センター親善大使として街のイメージアップに貢献しています。

 

多摩市では4箇所で配布しています。

ラスカルは聖蹟桜ヶ丘駅周辺に設置され、桜ヶ丘でもらえるよう。また出かけてみます。

やはり可愛らしいのや色がきれいなのは集めたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の気持ち良い青空 by 空倶楽部

2021-06-19 05:00:00 | 空倶楽部

391回目参加の空倶楽部です。

関東地方は14日に梅雨入りが発表されましたが、鬱陶しい天気が続いています。
が、時々見える青空に癒やされます~


6月15日 昼頃
ワンちゃん雲が沢山浮かんでいました。 何だか気持ち良い~


6月18日 午前5時 北東の空に筋雲~厚い雲の上から太陽が見え始めました。

午前5時半。南の空。モコモコ緑の丘陵地の上は青空でした~

 

 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ


        
昨日はおっとの誕生日でした。
電話で持ち帰りの寿司を注文し、昼は豪華に二人で食べました~
(奮発して特上のセットを
プレゼントは、アマゾンギフトカード・ラインのスタンプ・此の日に合わせてネットで注文した半袖ポロシャツ~
(カワセミのワンポイント刺しゅうを入れてもらいました)

実年齢より若く見えるおっと、私と同年代か私よりも若く見えるような気がします。
コロナ禍でもあれこれ工夫して元気に過ごしています。
これからも前向きにチャレンジ精神を発揮して、楽しく過ごしてください~
(私が足を引っ張らないよう頑張りま~す)

昨日は夕方書道講師の日。
同じ時間帯の生徒さんたちは違う学校でも仲良くなり、慣れてきたのでおしゃべりが多いです。
画仙紙は普段と違う書き方で、無駄なおしゃべりは集中力が低下します。
何とか工夫して、集中できるよう指導します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日、マンホールカード~日野市を散策~♪♬

2021-06-18 05:00:00 | マンホールカード

マンホールカードを初めてもらったのが今年の4月、小平市のふれあい下水道館でした。
その後、流域下水道の魚のマンホールカードをもらい、
先日は小平市の小平ふるさと村でゲットしました。

すっかり魅了されてしまい、下水道広報プラットホーム(GKP)のホームページで調べました。
2016年4月に第一弾がスタート、全国では717種557自治体が参加。新しく第14弾が追加されます。

2007年スタートのダムカードと同じ大きさ、名刺サイズです。

6月14日は日野市のマンホールカードをもらいに車で出かけました~

市役所の下水道課は今年4月に事務所が保健センター近くに移転していました。
保健センターへ車を止めて、

入口近くにカワセミのマンホールが展示してありましたが、事務所で配布しているのは土方歳三のカード。

その足でいただいたカードの実物マンホールを見るため、市内を散策~

井上源三郎の記念碑がある法泉寺を通り、日野駅近くへ

駅の広場にありました~

没後150年を記念して、「ゼロ」の部分がマンホールです。
白黒でかなり地味・・・(汚れているし・・・)

デザインマンホールの案内板。

実物を見てから、日野用水路を辿って帰りました。

お寺の大きな木。有名な木らしいです~


水路が見えてきました~水際まで下りられる場所があります。

振り返って。ここから水の高さが違う水路が2本流れています。
最初はあまり変わらないのですが、

少しずつ狭い水路の水面が上がっていきます。

途中、小学校校庭内の水車が。

この辺りまでくると水面が高くなっているのが分かります。

ここから南へ分水されています。分水された先は暗渠です。
水面を上げることで南へ流すことが出来るような仕組みです。

保健センターへ戻ってきました。
ここは集団のワクチン接種会場になっています~

その後、次の場所へ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日、朝の田んぼとトウモロコシ畑~♬

2021-06-17 09:44:04 | 近所からの風景

6月13日(日曜日) 午前4時50分から50分間歩いて3463歩

空はどんより鉛色~

田んぼの様子を駐車場側から
端の方に、大きなアオサギがいました。撮ろうとカメラを構えた時、飛び去ってしまいました・・・
残念~

狭い方の田んぼから。稲はスクスクと育っているので一安心~

堤防道路から南東の空。魚が二匹泳いでいました~

北東方向。カワセミには会えず・・・

上流方向。富士山も遠くの山々も霞んでいます~

特に撮るものもなく、歩くだけ~ 畑にはトウモロコシが育っています~

緑のひげ根が出ていて、元気に成長している様子。

 

お隣さん越しに撮れないアングルのキョウチクトウ。超倍率のネオイチで撮ります~

白いあじさいが終盤~ 

(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      
昨日(6月16日)のトータル歩数19733歩、脂肪燃焼量43.7g、総消費カロリー2117kcal マーク点灯
今朝はケーキマークが 3個つきました。

昨日は、マンホールカードゲットに、京王線沿線へ
調布市、府中市、多摩市(聖蹟桜ヶ丘駅)と3箇所回りました。
どこの市も爽やかな応対で実際のマンホール設置場所の地図ももらいました。
ついでに実物探しも出来ました~

夕方は書道講師。画仙紙2回目で、みんな真剣に取り組んでいました。この調子で仕上げていきます。
教室へは往復歩いたので歩数が増えました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会・第290回例会~小平4-4完 狭山・境緑道②

2021-06-16 07:29:37 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会 小平4回目の続きです~

大沼田用水親水路で一休みしてから、狭山境緑道を歩いていきます。

小平ふるさと村へ行くまでの間、緑道の脇には季節の花々が育てられています。
参加者のYさんが珍しい花が咲いていると教えてくれました。

それがこの花。ウンナンチユウキンレン(雲南地湧金蓮)です。
バショウ科ムセラ属の耐寒性多年草、バナナの仲間。花の大きさは30センチ
黄色の花のように見えるのは苞(ホウ)、花はその間にちょこんと小さく咲いています。

ブルビネ

小平ふるさと村に到着。一番奥のベンチで昼食を。

ロウバイの実が沢山生っていました~黒く熟した実を土に埋めると芽を出します。
我が家のロウバイもこんなふうに育ってほしいな~

水車もあり。

食事後、入り口で記念撮影~

歩きだして、水の碑をまた見つけました~

「馬の背」を歩きます~
ここは石神井川による窪地で低くなっていた為、土を盛って土手を作り、送水管を通してあります。
約200mの土手が続いています~

南側に源流から流れ出てきた石神井川の水路が見えます。

馬の背の下側を流れてきた北側の水路。

振り返って、大きなエノキの木。
ここは西東京市です。

道路へ下りてきて、馬の背を見上げます~

小金井公園に入った所で解散。
皆さんは武蔵小金井駅へ向かい、私達は戻って花小金井駅から帰ります。

1本南側の道路から、先程歩いてきた馬の背を見ます。下の方に石神井川の「めがね橋」が見えました。
石神井川と馬の背の交差がよく分かる場所です~

西武線を乗り継いで、萩山駅から国分寺行きに乗りました。

赤い車両が入線してきました。

帰りが疲れると思い、最寄り駅までは自転車で来ていました。
自転車で帰りましたが、2万歩近くに・・・心地よい疲れでした。
季節の花、会員さんとの交流、いつもと違う場所を歩く。これが元気の源なのですね~

      
昨日(6月15日)のトータル歩数13808歩、脂肪燃焼量25.8g、総消費カロリー1774kcal マーク点灯

玉川上水の例会で、ふれあい下水道館でマンホールカードをもらってから、マンホールカードに興味がわいてきて、
多摩地域の市内を回ろうかなと思い始めました。

小平市、多摩市(4種類中1枚ゲット)日野市でゲット~
昨日は小金井市と国立市へ出向きました。
小金井市では緊急事態宣言中で、在庫が無く配布中止・・・実物を撮って帰りました。
国立市では旧駅舎の中でいただき実物の場所も教えていただきました。

今日は何処へ行こうかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会・第290回例会~小平4-4完 狭山・境緑道①

2021-06-15 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

「玉川上水に親しむ会」第290回例会が6月12日(土)に開催されました。

今回は「小平の用水と歴史探訪」の4回目、シリーズの最終回です。
1回目・小川用水、2回目・鈴木用水、3回目・野火止用水でした。
今回は狭山・境緑道と大沼田用水の天井水路を辿り、馬の背から小金井公園まで。

集合は前回解散した萩山駅。皆さん早くから集合していただき、話題はワクチン接種のこと。
10時前には参加者が揃ったのでスタートしました。

水の碑 
緑道沿いにいくつも設置してあるそうです。 今回は2つ見つけました~

広場になっているので、ここで代表から挨拶。

今回歩くルートの説明がありました。

準備体操をしてから出発~

狭山・境緑道は、多摩川から山口・村山貯水池に送られた水を境浄水場に送る為の送水管が埋設されてあり、
その上部に散策路とサイクリングロードとして設けられた遊歩道です。
長さは21.9m。(直線で10km、多摩湖一周が12km)

アジサイがあちこちに満開でした~


珍しい花は、アカンサスモーリー
キツネノマゴ科ハアザミ属 別名は葉あざみ。
花言葉は「芸術、技巧、巧みさ」
艶のある濃い緑色の葉は、ギザギザしていて特徴があります。
この葉の形は、「アカンサス模様」として建築や絨毯の柄、家具、壁紙などのデザインに使われています。


下見の時から楽しみにしていた、「あじさい公園」に到着~

用水を引き込んだ池には蓮の花が咲いていました~

今年は全体に花の数が少ないように感じました。
花が無く、葉だけがこんもりとしている株がいくつもあり期待していたのに残念に思いました。
今年の特徴でしょうか・・・(我が家のアジサイも花が少なかったので)

ここで記念撮影~

このあじさい公園の場所は、天神窪の西端。公園の中央が窪地になっています。
公園から出て緑道から見ると、全体に窪んでいるのが良く分かります。

緑道から逸れて、西武線を越えて北へ進みます。
線路の下をくぐって、小川用水が流れています。
暗渠になっている道路を東へ進みます。

歩きながら道路沿いのアジサイを楽しめました~

東京街道を渡ってすぐに大きな農家があり野菜を売っていました。
入り口には大きなケヤキがありました。新鮮な小平野菜を購入(我が家はインゲンを2袋)

その先の水路は小川用水と大沼田用水が合流する地点。水は流れていませんでしたが。。。

更に東のコンビニがある水路には水がありました。

錦城高校前の交差点から東の水路は、

わずかに流れがありました。
ここは新小金井街道を北上して流れている大沼田用水が2軒ある大きな屋敷の中を通る水路が、
回し堀りされていて、それが戻ってくる水路でした。
(水は高い場所から低い場所へ流れ、力関係でも流されることが分かります~)

新小金井街道を下ります。

築樋で地面よりも高い場所を流れる天井水路です。
水路は普通は掘り割りですが、ここも窪地なので盛土して用水路を通している場所です。
下見の時は空堀りでしたが、この日は水の流れが見えました~

線路へ突き当たるので、地下道を通って南側へ

大沼田用水の親水路です。この右端が線路です。

 涼しい風が吹いていて、少し休憩~風と緑が心地よく・・・

緑道を越えて、左は延命寺境内。水はお寺の中にある水路を通ってここへ流れ出ています。

予定では大沼田用水と野中用水が分岐する場所をみるつもりでしたが、昼を過ぎてしまったので資料を読んでもらうことでカットし、
昼食場所へ歩きます~

つづく~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 庭の花だより~ウズアジサイと色濃くなってきたアジサイたち~♪♬

2021-06-14 05:00:00 | 花・植物

庭のアジサイ~一週間が過ぎて色が濃くきれいになってきました~

ウズアジサイがきれいです~

ウズアジサイは2015年の6月にKmoriさんから挿し芽を頂き根付いた花です。
ソシンロウバイの近くに植えたのが、大きく育っています。
庭のは青い色ですが、


こちらのウズアジサイは玄関脇に挿した3本が根付いたもの。
ガクアジサイ(ダンスパーティー)と競っているウズアジサイ、共にピンク色です。

 

最初に咲き出した白いアジサイはもう終盤です。
白から青っぽく生ってきました~

柏葉も満開状態~

フェンス際に寄り添うように咲いているピンクのアジサイは、
色が褪せてきました・・・

今年は全体に開花が早いですが、花数は少ないです。

大好きなアジサイの季節はそろそろおしまいかな~

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(6月13日)のトータル歩数7203歩、脂肪燃焼量19.3g、総消費カロリー1700kcal 
12日のご褒美ケーキマーク2個点灯

昨日は日曜日だったので朝ウォーキングと買い物を午前中に済ませて、午後は自粛~
録画したテレビドラマを見るのはのんびり出来ますが・・・動かないので脂肪燃焼量は少ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 庭の花だより~ガクアジサイとヤエクチナシ~♪♬

2021-06-13 05:00:00 | 花・植物

緑が溢れるようにいっぱいに広がった我が家の極狭庭

アジサイが見頃です~

今年は花つきが悪く、東の白とピンクのアジサイ、隅田の花火は花が咲きませんでした。
墨田の花火は新芽が開かずに枯れてしまったようで、元気な枝を3本だけ残して地際で切りました。
その枝は元気に育っているので来年は開花すると思います。

可愛そうだけど邪魔なので、自生したガクアジサイを地際でバッサリ切りましたが、
根は取れなかったのでそのままにしたら、去年新芽が伸びてきて、今年は元気に開花しました。
切らないで~と言っているようで、小さく剪定して残そうと思います。

 

西フェンス際に咲く普通のガクアジサイ。お隣さんは寛容な方ではみ出したアジサイも気にせず見守ってくれています。
かなり豪華に咲いています。

開花にバラツキがあり、中心部の本花が蕾のや、

可愛らしく咲いているのもあり。

とにかく狭いので左右に回り込んであちこちから撮りました~


ガクアジサイ・城ヶ崎。きれいなピンク色だったのは最初だけ。
庭に植えたら翌年からブルーに変身。赤くなる肥料を蒔きましたが色は変わりません。
でもこの色も好きだから良いかな~

その南側に、一段と高くなったガクアジサイ

脚立に乗って撮りました。
花数は少ないですが、装飾花が5~6弁ありフリルのように動きがある花です。

赤紫色と青っぽい色になっています。

そのままにしようか、来年の花を我慢して切り詰めようか悩みます・・・


そして・・・オオスカシバに葉っぱを全部食べられてしまった八重のクチナシ
今年は蕾が沢山あります。

いい香りが漂っています~ 八重は実がつかないので花を楽しむだけです~

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)
(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(6月12日)のトータル歩数19663歩、脂肪燃焼量33g、総消費カロリー1900kcal マーク点灯

昨日は玉川上水に親しむ会の6月例会で、小平を歩きました。
小平の北東側、狭山境緑道を歩き、あじさい公園であじさいも楽しんできました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日、生き生きと朝の花と畑~♬

2021-06-12 05:15:00 | 近所からの風景

6月11日(金曜日)

午前4時50分から50分歩いて3195歩

団地の駐車場の端にワルナスビが咲いています~

ノウゼンカズラも次から次へと開花~

田んぼの様子を見ます~

真ん中あたりは列が乱れていますが・・・子どもたちが植えた場所なのでお愛嬌かな~

ビワも生って・・・


定番位置から上流方向~

オオクチナシが端の方に少し咲いてます。

橋の南詰から薄っすら見える富士山を。

雪がかなり少なくなった富士山。微かに見えています~

ぐるっと歩いて畑へ。 かぼちゃが元気に育っています~


      

昨日の歩数は5000歩に届かないくらいでしたが、マーク点灯です。
金曜日の書道教室も、昨日から画仙紙の稽古でした。
入ったばかりの生徒さんたち数人が半紙、5年生は全員画仙紙。
和気あいあいと楽しく稽古出来ました~ちょっとおしゃべりが多かったかな・・・
来週からは気を引き締めて指導します~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日、カワセミとノウゼンカズラ~♬

2021-06-12 05:00:00 | 近所からの風景

6月9日(水曜日)

おっとが撮ったカワセミ~画像をもらったのでアップします~
私は15~45ミリレンズを付けたカメラが多いので、小さくしか撮れません・・・

おっとは超倍率のネオイチを上手く使いこなしています。

コロナウイルス感染症が蔓延してからは、カワセミも自粛なのか・・・ほとんど見かけなくなりました。
たまに、チーチーと鳴き声は聞こえる時がありますが、姿は見えず・・・

田んぼから排水された水が堤防道路をくぐって川に放流される場所。
テトラポットが沢山置いてあり、以前はここでカワセミを良く見かけました。

9日は久しぶりにカワセミがいて、撮れたそうです。

元気に暮らしている様子、安心しました~

 

夏の花、ノウゼンカズラが咲き出しました~

田んぼ近くのノウゼンカズラは品種が違うのか、長く咲きますがちょっと色が濃くてワイルドな感じ。
毎年、良く咲いています~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。