のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

深呼吸・・・・

2009年09月06日 21時33分16秒 | ぽつぽつぽつ
少し落ち着くために、、
って訳じゃないけれど。

昨日からバタバタと現実の雑用に追われて、
すこしだけお遊びPCはのんびりペース。

ここに座るとついつい時間を忘れて耕史くんを追いかけてしまうので(アハハ~)
少し出来た自由な時間は本をひたすら読んでいました。

東北初人さんがきっかけで手をとった京極夏彦さん。。
ですけど、この方の作品、かなり私の好みです。
びっしり文章。がっつり『読む!』って状態。
あまりカタカナでてこないし(爆)
陰陽師のような世界大好きだし。。。

しかし。
さすがに今回は手こずってます。
「鉄鼠の檻」
『禅』の世界はぁ~~~。
む・・・・むずかしい・・・・・
何しろ、大概苦にならない(ハズ)の漢字が・・・
カタカナに見えてくる~~~(爆)
講談社文庫さん。
別にいじわるしてる訳ではないでしょうが、
ルビ・・・振ってください・・・読めないよぉ~~~(汗)
加えて、字面から意味を想像するのも難しい。。。
仏語だしね(あ、フランスじゃなくて仏教、ね)

これから始まる(で、あろう)京極節に、果たして私はついていかれるか???

頭の中を書けない漢字の群れが駆け抜けていきます・・・・・(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣のオスカル第2話・・・・声と・・・手!!(BlogPet)

2009年09月05日 08時23分36秒 | ぽつぽつぽつ
ゆきゆきの「派遣のオスカル第2話・・・・声と・・・手!!」のまねしてかいてみるね

始めに・?
全く違う見方していたため、他の、目的は、目的ははっきりきっぱり、目的は、初新作(笑)なRENさん。
どうぞ、いきます・。

*このエントリは、ブログペットの「はなん」が書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣のオスカル第2話・・・・声と・・・手!!

2009年09月04日 23時51分05秒 | 山本耕史さん
始めに・・・
純粋にドラマの感想をお求めの方は、以下読まない方がよいです。
全く違う見方しちゃってるので・・・
というか「山本耕史さん」のみですので、時間の無駄になると思われます・・・。
ごめんなさい。余計なお手間をおかけして。
どうぞ、、他の場所にお移りください



さて、いきます・・・

ええ。
そうです。
もちろん、目的ははっきりきっぱり、
ドリアン@耕史くんのあとの、初新作(笑)なRENさん

あの。
今回。
おっきなTVを家族に占領されていたため、
PCで「アナログ放送」を観ました。。
画像、、、わるぅ~~~~~い!!!!(ショボン・・・・)
(もちろん、録画は完璧だけど~!!)
で。
TVと背中合わせにPCがあるので・・・・
イヤホン付けてみてたんだけど、ね。

何だか、話一切無視状態。。
まだ?まだでないの??
から始まって、
写真でまず心拍数倍増!(この写真、、昨日のJAMと同じ?あれ??まさかね?)

次に

「気に入った?」

の声で完全に・・・・・・・

声!
声!!!

いっやあ~。
RENさんの声がストレートに耳に入ってくる~~~(壊)


もっと何でもいいからしゃべってください~~~~~!!(爆)

でした。。

はぁぁ。
いつ聴いても何度聴いても、不思議な声です。耕史くん・・・・・
舞台では、上の子が言いました。
「山本耕史さんって声がすごくいいね」
って。
うんうん。さすがわが子だわ~~
よく判ってるじゃない~♪(チガ!!)

で。
ラストの方で、また更に壊れる事態に・・・・

「手」!!!!!
昔の歯磨き粉を持った手に・・・・

指輪!!!

指輪・・・・

といえば、最初にヘンリー卿から貰った指輪。
そして、ラストでもう一度はめられた指輪・・・・
話の中で、大きな意味があったような気がする。
そして。それ以外でも。
オペラグラスでは見えなかったんだけど、
たまに、反射でキラっと光るのも印象的だったなぁ・・・・
階段や何かで手すりに「カチンッ」っと当たる音もまた、
それぞれの場面で小さな隠し味になっていて。


・・・・・・

いやいやいやいや、、
今夜はRENさんでした。

ちゃんと、RENさんでしたね。
ほとんど登場しないのに、背負ってる背景まで一気に想像できる。
言葉が伝わって来るんだよなぁ。。
さすが。。。です。
(これだけの登場なんて、もったいない~~~/欲目・・・?)

っていうか、ね。
このお話、これからどうなるの?
RENさんに「やるか!」と言わせておいて、
課も部門も閉鎖????????なの??????
えええ====????
ジュニアの行動が訳がわかんない。。。。。(^^;)

完全に観る位置が違ってます。ね。
ごめんなさい~~~(わはははは~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を開いたら・・・・

2009年09月03日 22時30分31秒 | ぽつぽつぽつ
今日は下の子の歯医者さん日。
矯正科への通院なので、月一通院ですが、
何しろ学校終わって猛ダッシュ!!なので忙しい!
時間ギリギリで病院に到着・・・(フウ・・・・)

治療中は私は外で読書タイム。
で。

今、2冊平行して読んでいます。
こういうやり方、私はとてもめずらしいんだけど、、
物理的に、ね。京極さんは持ち歩けないから・・・
(まして、今読みかけの「鉄鼠の檻」は・・・・厚いもんねぇ。。格段に)
なので、持ち歩き用ってことで読んでいるのが。

森見さんの「四畳半神話大系」

これ。
実は。三茶で買ったんです。。
劇場下のTSUTAYA。
ドリアン・グレイを待ちながら、、、
そして。
通っている間中、ちょっとしたときに読んでいたの。
電車とかココアタイムとか幕間とか・・・・

で。
三茶が終わってからは京極さんに戻っていて、読んでなくて。

今日久々にかばんに入れて出かけたのですが。

歯医者さんで泣きそうになったよ。。
本を開いた途端に私のこころは三軒茶屋~~~(爆)
正直、ちっとも本の内容が頭に入らず、
頭のなかはドリアン耕史くんがウロウロウロ・・・・・(莫迦??!!)

いっそ、原作をもう一回読むといい??。
落ち着かなくて頭に入ってくれないんだもん。
活字を目が追ってるだけ。。。なんて、本に失礼だよ・・・ね。

ああ。
そして余計な事も思い出した。

観劇に冷たい飲み物は厳禁!!
28日(公演7日目?)の時。
1幕目が辛かったんだよねー。エアコン寒いしひえぇぇぇ~~PPPPPP・・・・・(失礼しました・・・)
でも。
この日が一番「近く」感じた日でもあったんだけど。。ね。
(おこんさんとか篤姫さまとかいらしてたんですって?
 上の子と帰宅してから知ってびっくり!
 ま、私は隣に座られても気付けない自信はありますが~/爆)


DVDに・・・・ならないかなあ。。
ほんとに、もーどうかなりそーだぁ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生と映像。

2009年09月03日 09時49分37秒 | 山本耕史さん
今日は会員ページにも入れなくなっちゃった・・・
なにかシステムエラーあったのかなー。MAGさま。
気長に、、待つしかないんでしょう、ね。きっと。


知ってる人は知っている、私のお仕事BGM。
普段、DVDを映像なしでガンガン流すってことをしてるわけですが。

今週は困ってます。
どれを流そうとしてもダメで。。
「これだ!」ってのがないんですよねぇ。

耕史くんDVDもあるよ。とりあえず有名どころだけだけど・・(エッ!!??)。
「組!」「組!!」「マチベン」「陽炎全シリーズ」
・・・・・すべて4月以降・・・・・買ったな私・・・・・(ハタラケ!!!!)
あと、4月以降のナレーション番組とかJAMとかHDDから落としてないのなら
細々色々・・・・

なんだけど、ね。
なんていうか、ね。

今。
どれを流せばいいのか、どうしても選べない。

ドリアンが頭の中にいて。
生の彼が頭の中にいて。

なにがどうと、いえないんですけど、、
舞台の上の山本耕史って人、別人???っていうか、、別人なんだけど、
そのー。ねぇ。
演技してる人として観ても、別人?

何だか、
「俺は舞台」って言い切る彼が判った気がして。
TVはどこか「居てもいいのかな?」って思う、ってうのが判る気がして。
(いや、どんどん居てください。いてくれなきゃ困るから・・・/笑)

仕事中のBGMが選べない~~。

ううう。
いっそ、「相棒」にするか?と思ったけど、、
ち~がぁ~うんだよなあ。

困った。


・・・・にしても、HP。どうしちゃったのかなー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じたばたじたばた・・・・・

2009年09月02日 21時56分14秒 | 山本耕史さん
あ、れぇ?????

ない。
ないない。
ないないないないぃぃ~~~???

確かに夕方はあった、ドリアン・グレイの肖像のゲネプロレポが・・・
あ、れぇ?????

MAGさま。
どーなってるんでしょぅ~~~~(号泣)

もしかして、まだ神戸があるから一端やめた、とか?
どうも、くっきりはっきり写ってるみたいですし、、舞台・・・(当たり前!)
ネタバレ必至!だよね。きっと。

この舞台。
初見はほんとにまっさらなままが一番いい。
そして回を重ねて観るのがすごく、いい。
そしたら・・・
関西方面の方々は、遠征しないとすごぉ~く我慢ですよねぇ。

人間我慢辛抱が・・・・・(マテ!)

そこに写真UP!じゃ、辛い、、ですよねぇ。。

そーゆーことかなあー。
それとも、我が家のみ閲覧禁止!!??(爆)

なんだろー。
どしてだろー。
更新情報には書いてあるのにー。

うわぁ~~ん・・・

ナマゴロシジョウタイ・・・・・

夕方ちゃんと観とけばよかった・・・
アイコンしか観てないよ・・・・・
忙しかったんだよー。
(この記事UP前にもう一回確かめたけど・・・やっぱりアイコンないねぇ・・・涙・・・・)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだまだまだ・・・・

2009年09月01日 21時13分01秒 | 山本耕史さん
抜けてません。ドリアン・グレイ!!
今日は昨日の東京公演千秋楽の様子が知りたくてウロウロ・・・
FCの方々は、ほんっとにうらやましい限りな場所で
でも、詳細にUPしてくださる所もあったりで、、、

また、パブリックシアターのあの空間に逆戻りさせていただいてました・・・
感謝です。。。

そして・・・
カテコ4回(おお!)に最後は耕史くんの一言付きって・・って・・・!!

そうだったのかぁ~~~~!!!!
千秋楽ってそういう事があるんですかぁ~~~!!!!!

ドリアン@耕史くんはものすごぐ強烈な印象を焼き付けられました。
はい。
最初、「生、山本耕史でママ放心状態?」と子ども達に言われましたが違います。
「生、ドリアン」でしたから。舞台上に劇中、山本耕史は居ない。
本当に、いないんですよね。
考えたら当然のことなんだけれど、あくまでも「ドリアン・グレイ」が生きている。

だけど。
役と素をあっという間に入替える彼は、
カテコの後は素の耕史くんなわけで・・・

確かに、2回目以降のカーテンコール時、とても笑顔が印象的な彼を見てました。
28日は客席に頷いていた彼がうれしそうだったし。
でも、一言も何も言わないよ~。
だから、そーゆーものなんだ~と思ってました。

だけど。
そうかー。
千秋楽は違うのかー。1つまた教えられたぞ!(笑)

ああ。
いいなあ~。
今回、ことごとく外したからなあ。素の耕史くん。。。
(も1つ加えるとサイン入りポストカードも貰えないしさぁ・・・・)

いやいや、それは次回以降にとっとこう。
うんうん。そこまで今回当たってたら、現実からずれっぱなしで大変だったかも・・・???

それにしても、淋しいです。
兵庫を一瞬シュミレーションしちゃいました。
日帰りできるかな~なんて・・・(たはは・・・)

再演、してくれないかなあ。
そういう希望はパブリックシアター?
それとDVD・・・
舞台ってどうなんだろ?そういう映像媒体にはなり難いもの?

生が一番!って判るから、やっぱり「再演」が一番の希望だけど、、
でも、記憶力超減退な私は、DVDになってくれたら更にうれしい・・
あの、前嶋さんの生ピアノも・・・サントラもいいけど・・・
やっぱり舞台の一部だったし、、共演者として考えるなら、、DVDがいいなあ。。
両方出すとか・・・(贅沢!!)
無理なのかなー。
どうなのかなー。

それにしても・・・・ああ、淋しい~~~~!!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする