トランプ大統領 TPP 再交渉を前提として復帰を検討を表明 goo.gl/iHwLf1
— 遊爺 (@yuujiikun) 2018年1月27日 - 01:58
希望の党の路線対立は泥沼の「踏み絵」合戦 親民進派の“内ゲバ”で党3分裂も - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei… ⇒「踏み絵」を踏まされた #民進党 出身者が、今度は党創設メンバー側に踏み . . . 本文を読む
トランプ政権が誕生して 1年。アメリカファーストを唱える政策はいまだ腰が定まらず、オバマ政権時代に産んだ脱世界の警察での空白は広まるばかりですが、そこで生じている隙に、中国が着実に進出してきています。
一期目にはアジア回帰を掲げたオバマ政権は、二期目はスーザン・ライス大統領補佐官を筆頭とするパンダハガー主導の政策に転換。その隙に南シナ海では仲裁裁判所が違法と裁定した人口島を建設し、領海化と軍事基地化を許しました。終盤、ようやく太平洋軍が提案した「航行の自由」作戦を採用に踏み切りましたが、時すでに遅し。
トランプ政権に変わっても、アメリカファーストを唱える政策で、対中貿易赤字解消を公約としていたにもかかわらず、北朝鮮制裁を依存するせいもあるのか、キッシンジャーの影響を受ける娘婿・クシュナーの主導のせいなのか、対中姿勢は揺れ動いています。
そんなトランプの米国の揺れる姿勢に、世界各国も戸惑ってばかりはおられず、動きはじめているのですね。
. . . 本文を読む
ネパール、中国支援の水力発電計画中止=「大きな敗北」と香港紙:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから ←日本&ADB(アジア開発銀行)で計画支援出来ないか?
— 1Q3 (@1Qshan) 2018年1月26日 - 00:59
CPTPP(TPP11) 3月署名式で合意 goo.gl/f65Cgc
— 遊爺 (@yuuj . . . 本文を読む