遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

2月23日(土)のつぶやき

2019-02-23 23:59:57 | つぶやき
中国のインターネット上では「失業潮(失業ラッシュ)」、「裁員(リストラ)」といった言葉が流行語に goo.gl/JCFK3M — 遊爺 (@yuujiikun) 2019年2月23日 - 02:56 . . . 本文を読む
コメント

竹島の日 日韓関係を再考する日

2019-02-23 23:08:17 | 竹島
 2月22日は、「竹島の日」でした。  サンフランシスコ平和条約の発効3ヶ月前、日本の主権は回復しておらず、また日本の海上自衛隊や、その前身である海上警備隊・警備隊も存在していなかった時、米国が認めることができないと通告するのを無視して、韓国初代大統領・李承晩が大統領令で、1952年 1月に設定した「李承晩ライン」で、韓国が不法占拠を始めた竹島。  1905年に竹島を島根県に正式編入した日を、島根県が「竹島の日」と定めて、メモリアルデイとし、領土の復活を目指している日であることは、諸兄がご承知の通りです。  しかし、主要 5紙で、22日または23日に、社説で取り上げたのは、読売新聞と産経新聞の 2紙だけでした。  両紙とも、不法占拠の既成事実化、実効支配実績の強化が進められている現状を憂い、文在寅政権によってエスカレートする反日言動に惑わされない日本の対処を求めています。  読売は、小中高校の学習指導要領改定による教育や、「領土・主権展示館」の充実を評価し、日本の立場を積極的に発信していくことを訴え、産経は、領土は国家主権にかかわる問題だと、「竹島の日」を「北方領土の日」と同様に、政府主催の式典に格上げし、真剣に韓国との交渉に取り組むべき時にきていると主張しています。  読売、産経以外の 3紙は、国家の主権が犯され、不法占拠が続き、さらに最近実効支配のエスカレートが進むことへの関心が薄いのは何故なのでしょう。   . . . 本文を読む
コメント

2月22日(金)のつぶやき

2019-02-23 05:57:31 | つぶやき
小学生レベルの習近平に一国を支配する権力を持たせてはいけない goo.gl/9QABgB — 遊爺 (@yuujiikun) 2019年2月22日 - 03:11 税金と時間のムダ…国会が“学級崩壊”状態!? 桜田五輪相の「3分遅刻」に野党は「5時間審議拒否」 zakzak.co.jp/soc/news/19022… @zakdesk ←喧嘩両成敗。櫻田大臣の遅刻も責められて当然だが . . . 本文を読む
コメント

中国のインターネット上では「失業潮(失業ラッシュ)」、「裁員(リストラ)」といった言葉が流行語に

2019-02-23 01:32:24 | 中国 全般
 昨年末以降、中国のインターネット上では「失業潮(失業ラッシュ)」、「裁員(リストラ)」といった言葉が流行語になっているのだそうです。  「失業ラッシュ」の象徴的な現象として、今月 4日からの春節連休前には、農村からの出稼ぎ者「農民工」が早々と帰郷するケースが増加したのだそうです。 . . . 本文を読む
コメント (1)