2月22日は、「竹島の日」でした。
日本は、江戸時代から漁業を通じて竹島の領有権を確立し、1905年の閣議決定で正式に島根県に編入しました。また、太平洋戦争終了後、1951年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約でも、日本に「済州島、巨文島、鬱陵島を含む朝鮮」を放棄することが規定されました。韓国は放棄地に竹島も含むよう米国に求めましたが、「竹島は1905年ごろから島根県の管轄下にあり、かつて朝鮮によって領有権の主張がなされたとは見られない」と一蹴され、韓国への帰属が明確に否定されました。
しかし、1952(昭和27)年以降、韓国は、いわゆる「李承晩(りしょうばん(イスンマン))ライン」を国際法に反して一方的に設定し、そのライン内に竹島を取り込みました。
その後、ライン内に出漁した日本漁船が韓国側に拿捕される事件が相次ぎ、日本側には死傷者も出ました。1953(昭和28)年7月には、竹島周辺で海上保安庁の巡視船が韓国官憲によって銃撃されました。
韓国は現在に至るまで、竹島に警備隊員などを常駐させ、宿舎や監視所、灯台、接岸施設等を設置するなど、不法占拠を続けています。
竹島が韓国により不法占拠されていることをご存じですか? - 竹島|領土・主権対策企画調整室
戦後韓国はどうやって竹島を奪ったか―竹島問題の現位置
韓国が不法占拠する竹島の返還を目指し、島根県は2005年に、「竹島の日を定める条例」を制定し、2006年から毎年2月22日に、竹島は日本固有の領土であると主張する事を目的とした会合が開催されています。
日本の領土が不法占拠され、国家の主権が犯されている重大な事態ですが、「竹島の日」について、今年、社説で取り上げたのは、主要全国紙5社では、読売と産経だけでした。
他紙は、式典の記事はある様ですが、日本の領土が不法占拠され、国家の主権が犯されている重大な事態への認識が薄いと言わざるをえませんね。
竹島の日 「領土」の啓発を地道に続けよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
自民党・安倍政権は、政権奪回に向け、「竹島の日」を政府主催にするとの政策を掲げていましたが、2013年7月の参院選で掲げる総合政策集「Jファイル」で、前年12月の衆院選の際に明記した「政府主催」の文言を削除し、今日に至っています。政権獲得の公約違反と言えます。
日本は、国際法に則り平和的解決を求め、1954(昭和29)年以降 3回にわたって竹島の領有権に関する問題を国際司法裁判所に付託することを提案していますが、韓国はこれを全て拒否しています。不法占拠だと韓国が自覚している証ですね。
しかし、韓国の実効支配が長くなった今日、日本の主張が薄らぐ可能性が出てくる懸念があります。当事国の出席が無くても裁定が下される、仲裁裁判所への提訴のカードを前面に立て、韓国に司法の場での決着を促す時期にきていると考えます。
それには、「竹島の日」の式典を政府主催にし、国内世論を高め、世界に対しても、広く情報発信する必要があります。
ちなみに、今年島根県の式典に参加した国会議員は、Wikipediaによれば、以下の方々の様です。一時は小泉進次郎氏も参加していましたが。
細田博之(自民党) 竹下亘(自民党) 新藤義孝(自民党) 山口泰明(自民党) 中山泰秀(自民党) 鈴木馨祐(自民党) 佐々木紀(自民党) 白須賀貴樹(自民党) 武井俊輔(自民党) 長尾敬(自民党) 山田賢司(自民党) 杉田水脈(自民党) 滝波宏文(自民党) 島田三郎(自民党) 三浦靖(自民党) 亀井亜紀子(立憲民主党) 石橋通宏(民進党) 渡辺周(希望の党) 関健一郎(希望の党)
竹島に関する動画 / 政府広報 - YouTube
杉原由美子氏による絵本「メチのいた島」読み聞かせ - YouTube
この花の名前は、アーティチョーク
↓よろしかったら、お願いします。
日本は、江戸時代から漁業を通じて竹島の領有権を確立し、1905年の閣議決定で正式に島根県に編入しました。また、太平洋戦争終了後、1951年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約でも、日本に「済州島、巨文島、鬱陵島を含む朝鮮」を放棄することが規定されました。韓国は放棄地に竹島も含むよう米国に求めましたが、「竹島は1905年ごろから島根県の管轄下にあり、かつて朝鮮によって領有権の主張がなされたとは見られない」と一蹴され、韓国への帰属が明確に否定されました。
しかし、1952(昭和27)年以降、韓国は、いわゆる「李承晩(りしょうばん(イスンマン))ライン」を国際法に反して一方的に設定し、そのライン内に竹島を取り込みました。
その後、ライン内に出漁した日本漁船が韓国側に拿捕される事件が相次ぎ、日本側には死傷者も出ました。1953(昭和28)年7月には、竹島周辺で海上保安庁の巡視船が韓国官憲によって銃撃されました。
韓国は現在に至るまで、竹島に警備隊員などを常駐させ、宿舎や監視所、灯台、接岸施設等を設置するなど、不法占拠を続けています。
竹島が韓国により不法占拠されていることをご存じですか? - 竹島|領土・主権対策企画調整室
戦後韓国はどうやって竹島を奪ったか―竹島問題の現位置
韓国が不法占拠する竹島の返還を目指し、島根県は2005年に、「竹島の日を定める条例」を制定し、2006年から毎年2月22日に、竹島は日本固有の領土であると主張する事を目的とした会合が開催されています。
日本の領土が不法占拠され、国家の主権が犯されている重大な事態ですが、「竹島の日」について、今年、社説で取り上げたのは、主要全国紙5社では、読売と産経だけでした。
他紙は、式典の記事はある様ですが、日本の領土が不法占拠され、国家の主権が犯されている重大な事態への認識が薄いと言わざるをえませんね。
竹島の日 「領土」の啓発を地道に続けよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
竹島の日 政府として記念日制定を (2/23 産経 【主張】)
島根県は22日、韓国が不法占拠する竹島(同県隠岐の島町)の返還を目指し、松江市で「竹島の日」式典を開いた。
竹島は日本固有の領土であり、政府には返還運動をリードする責務がある。にもかかわらず「竹島の日」は国ではなく県制定の記念日のままである。韓国への配慮から、式典には閣僚を出席させず、内閣府政務官の派遣にとどめている。納得できるものではない。
病気で欠席した溝口善兵衛県知事の挨拶(代読)では、「竹島周辺での防衛訓練や海洋調査など占拠を既成事実化しようとする動きを強めている」と、韓国を批判した。だが、及び腰の政府に返還要求を期待するのは心もとない限りだ。返還を訴えるなら、「竹島の日」を国としての記念日に格上げし、政府が式典を主催するなど明確な態度で取り組んでほしい。
北方領土の日(2月7日)は政府制定であり、東京で開かれる北方領土返還要求全国大会には首相や閣僚が出席する。どうしてこのような差が生じるのか。
竹島は歴史的に一貫して日本のものだった。証拠となる過去の文書や地図も数多い。明治38年2月22日に島根県に編入されたが、戦後になって韓国に奪われた。
昭和27年1月に、韓国は沿岸水域の主権をうたう「李承晩ライン」を一方的に設定し、竹島をその中に含め日本漁船を拿捕(だほ)するなどした。
県や海上保安庁が28年6月に上陸して領土標識を建て、韓国漁民を退去させたが、翌月には竹島に上陸した韓国側の官憲が海保巡視船を銃撃した。29年8月には、巡視船が約200発もの銃弾を浴びせられた。
平成29年10月発表の内閣府世論調査では、竹島に関心がある人は59・3%で26年11月の前回調査から7・6ポイント減った。この数字は、政府の努力不足を示す。
日本固有の領土である根拠や韓国の不当な振る舞いなど、竹島をめぐる経緯について、広く国民が知識を共有することが欠かせない。その上で返還の声を高めることが重要である。
昨年改定の小中学校に続き、高校の新学習指導要領案で竹島について「固有の領土」とようやく明記された。竹島について、子供たちにわかりやすく教えるべきだ。むろん、教師や大人が正しく理解していることが前提である。
島根県は22日、韓国が不法占拠する竹島(同県隠岐の島町)の返還を目指し、松江市で「竹島の日」式典を開いた。
竹島は日本固有の領土であり、政府には返還運動をリードする責務がある。にもかかわらず「竹島の日」は国ではなく県制定の記念日のままである。韓国への配慮から、式典には閣僚を出席させず、内閣府政務官の派遣にとどめている。納得できるものではない。
病気で欠席した溝口善兵衛県知事の挨拶(代読)では、「竹島周辺での防衛訓練や海洋調査など占拠を既成事実化しようとする動きを強めている」と、韓国を批判した。だが、及び腰の政府に返還要求を期待するのは心もとない限りだ。返還を訴えるなら、「竹島の日」を国としての記念日に格上げし、政府が式典を主催するなど明確な態度で取り組んでほしい。
北方領土の日(2月7日)は政府制定であり、東京で開かれる北方領土返還要求全国大会には首相や閣僚が出席する。どうしてこのような差が生じるのか。
竹島は歴史的に一貫して日本のものだった。証拠となる過去の文書や地図も数多い。明治38年2月22日に島根県に編入されたが、戦後になって韓国に奪われた。
昭和27年1月に、韓国は沿岸水域の主権をうたう「李承晩ライン」を一方的に設定し、竹島をその中に含め日本漁船を拿捕(だほ)するなどした。
県や海上保安庁が28年6月に上陸して領土標識を建て、韓国漁民を退去させたが、翌月には竹島に上陸した韓国側の官憲が海保巡視船を銃撃した。29年8月には、巡視船が約200発もの銃弾を浴びせられた。
平成29年10月発表の内閣府世論調査では、竹島に関心がある人は59・3%で26年11月の前回調査から7・6ポイント減った。この数字は、政府の努力不足を示す。
日本固有の領土である根拠や韓国の不当な振る舞いなど、竹島をめぐる経緯について、広く国民が知識を共有することが欠かせない。その上で返還の声を高めることが重要である。
昨年改定の小中学校に続き、高校の新学習指導要領案で竹島について「固有の領土」とようやく明記された。竹島について、子供たちにわかりやすく教えるべきだ。むろん、教師や大人が正しく理解していることが前提である。
自民党・安倍政権は、政権奪回に向け、「竹島の日」を政府主催にするとの政策を掲げていましたが、2013年7月の参院選で掲げる総合政策集「Jファイル」で、前年12月の衆院選の際に明記した「政府主催」の文言を削除し、今日に至っています。政権獲得の公約違反と言えます。
日本は、国際法に則り平和的解決を求め、1954(昭和29)年以降 3回にわたって竹島の領有権に関する問題を国際司法裁判所に付託することを提案していますが、韓国はこれを全て拒否しています。不法占拠だと韓国が自覚している証ですね。
しかし、韓国の実効支配が長くなった今日、日本の主張が薄らぐ可能性が出てくる懸念があります。当事国の出席が無くても裁定が下される、仲裁裁判所への提訴のカードを前面に立て、韓国に司法の場での決着を促す時期にきていると考えます。
それには、「竹島の日」の式典を政府主催にし、国内世論を高め、世界に対しても、広く情報発信する必要があります。
ちなみに、今年島根県の式典に参加した国会議員は、Wikipediaによれば、以下の方々の様です。一時は小泉進次郎氏も参加していましたが。
細田博之(自民党) 竹下亘(自民党) 新藤義孝(自民党) 山口泰明(自民党) 中山泰秀(自民党) 鈴木馨祐(自民党) 佐々木紀(自民党) 白須賀貴樹(自民党) 武井俊輔(自民党) 長尾敬(自民党) 山田賢司(自民党) 杉田水脈(自民党) 滝波宏文(自民党) 島田三郎(自民党) 三浦靖(自民党) 亀井亜紀子(立憲民主党) 石橋通宏(民進党) 渡辺周(希望の党) 関健一郎(希望の党)
竹島に関する動画 / 政府広報 - YouTube
杉原由美子氏による絵本「メチのいた島」読み聞かせ - YouTube
この花の名前は、アーティチョーク
↓よろしかったら、お願いします。