遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

円と人民元 $をとばして直接取引へ その時円と元の地位は?

2012-05-26 22:28:19 | my notice
 野田総理が、昨年末に訪中した時に首脳会談で合意していた金融・経済協力を具体化したのだそうですが、円と元を東京市場と上海市場で直接取引を行えるようにするのだそうですね。
 これまでは、間にドルを経由しての交換がなされていて、手数料コストの削減やドル安・円高リスクの影響緩和が見込めるのだそうです。
 これらの日中相互のメリットの他に、元の流通量が増大することにより、元の国際的影響力を高める狙いが、中国にはあるのだそうです。逆に言うと、円の地位が相対的には下がる?
 

円・元の直接取引6月にも開始 3メガ銀や中国大手銀  :日本経済新聞

 中国の通貨である人民元と円の直接取引が6月にも本格的に始まる。三菱東京UFJ銀行など日本の3メガバンクや中国の大手銀行などが東京市場と上海市場で取引の基準となる交換レートをそれぞれ決め、取引先企業に提示する。これまで円と元はドルを間に挟んで取引されていた。直接取引が広がれば手数料の削減などが期待でき、元建ての貿易決済の拡大につながる可能性がある。
 直接取引には3メガ銀のほか、中国の大手行の中国銀行、HSBCなども参加するもようだ。今も円と元の直接交換は可能だが、銀行側の体制が整っていないことなどから、円と元との交換はほぼ全量がドルを介した間接決済となっている。日中間の貿易では人民元建て取引は1%以下にとどまっており、為替手数料などコストがかさむ難点があった。
 民間銀行はレートを提示することで取引を促す。システム対応や担当者の配置なども進める。円・人民元の直接取引は輸出入を手掛ける日中の企業にとって、取引コストの低減につながるため、需要は強いとみられる。

 日中両国は昨年12月の首脳会談で円と元の直接取引拡大などを含む金融・経済協力で合意した。2月には財務当局と中央銀行などによる作業部会を立ち上げ、具体策の検討に着手。民間銀行に体制の整備を促してきた。
 
直接取引を通じて人民元の国際化を支援
し、日中間の貿易や投資の活性化を金融面から支える。日本は両国間の人民元の流通量を増やすことで、将来的に東京にオフショア市場をつくる狙いもある。


 新聞によっては、変動相場での取引を期待するものもありましたが、日経では、元とドルの場合と同様に管理されたレートでの取引となるとしています。残念ながらそうなるのでしょう。
 ただ、素人の遊爺に解せないのは、円と人民元とを対等に市場で交換できるようにしようと言うのに、元建ての取引が拡大との意味が解りません。何故、円建てにはならないのでしょう!!
 「直接取引を通じて人民元の国際化を支援」とは、元の国際的地位の向上を支援することで、国際常識の変動為替制への移行を促進することではないと言うこと??

 かつて、アジアでの主軸通貨の地位を、円と元とで争うと言っていましたが、元の地位を高めるのに日本が支援することに何時から変えたのでしょう?
 現実には、元の地位を高める戦略を着々と進めてきた中国により、国境を接して経済交流をしているアジアの国々では、元が普及浸透している報道を頻繁に観るようになっています。
 経済力も、追い越されてしまっていますから、既に戦にならないとあきらめて、アジアの基軸通貨を元にすることを支援することにしたのでしょうか。

 中国(香港)側では、元は円を凌いで世界第三位の地位に就くと、元気いっぱいです。

 
「人民元、5年で円抜く」HSBCのCEOに聞く  :日本経済新聞

 HSBC(香港)のアニタ・フォンCEOは、人民元の国際性については、「中国のアジア新興国との貿易では15年までに50%に当たる 2兆ドル相当が人民元建て決済になるだろう。中国は日本と両国間の貿易で人民元決済を促すことで合意しており、決済通貨としての人民元の役割は高まる」と話しています。
 準備通貨としての人民元については、「人民元は国際通貨基金(IMF)によって準備通貨としては認識されていない。資本取引が完全自由化されていないためだが、日本が外貨準備の運用で一部人民元を組み入れるなど多くの中央銀行が人民元に関心を示している」として、日本に地位向上の役割を担わせている戦略を披露しています。
 人民元が円を抜く見通しについては、「国際的な貿易通貨として人民元が5年でトップ3入りするのは間違いない。資本取引が自由化されれば、その後5年で準備通貨としてもトップ5に入る。総合的に見て人民元がトップ3通貨に入ることは視野に入ってきたが、実現には今しばらく時間がかかる段階だ。ドルに取って代わるには長い時間がかかる」と、円どころかドルの地位をとって代わろうとの意気ごみです。

 政府も官僚も企業も、目先の手数料コストダウンくらいで喜んでいていいのかと懸念をもつのは、遊爺が素人だからでしょうか?
 変動相場へ移行させる。元建ても円建てもあり。といった、日本の国益への戦略がみじんも感じられません。中国の戦略や国益への支援はひしひしと感じられます。





 この花は、アーモンドの花

↓よろしかったら、お願いします。





Fotolia


中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日―一極主義 vs 多極主義
暴かれた中国の極秘戦略―2012年台湾乗っ取り、そして日本は…?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月25日(金)のつぶやき | トップ | 5月26日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

my notice」カテゴリの最新記事