遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

上から目線、兵庫県知事選「既存メディアの敗北」

2024-11-29 01:00:00 | my notice
 先日の兵庫県知事選は、多くの報道関係者に衝撃を与えましたね。
 「既存メディアの敗北だ」とか言っている業界人も結構いますが、ちょっと違うのかなと思いますと、鎮目氏。
 
【テレビ用語の基礎知識】ニュース番組の信頼回復、まずは〝嫌われ者状態〟から脱却を 上から目線、兵庫県知事選「既存メディアの敗北」発言 - zakzak:夕刊フジ公式サイト 鎮目博道 2024.11/28

 先日の兵庫県知事選は、多くの報道関係者に衝撃を与えましたね。私の周りでも大騒ぎです。「既存メディアの敗北だ」とか言っている業界人も結構いますが、ちょっと違うのかなと思います

 その発言の裏には、
「われわれが予想したのと違う結果になったのは、われわれの報道が信じてもらえなかったからだ」というニュアンスが漂いますが、それって「結果を誘導したかったのでは」という感じで、上から目線です

 
そういう考え方だから、世間から「メディアの情報はバイアスがかかっている」と受け取られるのではと思いますしテレビ報道が信じてもらえないのだという気がしてなりません

 とっくにテレビなどの
オールドメディアは信頼されなくなっているわけだし、SNSやネット中心の情報社会になっている流れは止まらないわけですから、テレビ報道関係者としては「できるだけテレビニュースの信頼を回復する」というところに全力を注いで、ネットの補完的役割でも「これからも少しでも皆さんのお役に立つ情報源としてもらう」ことを愚直に頑張るしかないのではないでしょうか

 では、
「信頼を回復するにはどうしたらいいか」というと、まずは「いい奴だと認めてもらうこと」から始めるしかないのでは。情報の信頼性はたぶん「誰が言っているのか」ということに大きく左右されると思います。

 たぶん、
いまテレビ局は、信頼されないどころか嫌悪感さえ持たれていると思いますこの「嫌われ者状態」をまずは脱却しないと、誰もテレビを信用してくれるわけがない

 
じゃあ、なぜ嫌われているのかというと、きっとさまざまな要因が積み重なっているのだと思いますが、まずはその中でも「自分たちが努力すればやれること」からやって、取り除いていくしかないのではないかと思います

 まず
テレビは最近、自分たちの利益を確保することばかりを考えている感じがします。世間一般から言えば十分に「恵まれた立場」にいるのに、世間からの批判に耳を貸さず、自分たちの既得権益の確保ばかりに一生懸命になっていて、社会貢献をしようという姿勢が見えない。だから嫌われる

 
ニュース番組も「真摯に制作している感じ」がまったくしない。どこか「自分たちのためのニュース番組」になっていると思われている。これじゃダメ

 
じゃあ具体的にどうすれば「真摯にニュースをやっている」と思ってもらえるのか? 次回のこの連載で詳しく考えていきたいと思っています。

--------------------------------------------------
鎮目博道(しずめ・ひろみち) テレビプロデューサー。1992年、テレビ朝日入社。「スーパーJチャンネル」「報道ステーション」などのプロデューサーを経て、ABEMAの立ち上げに参画。「AbemaPrime」「Wの悲喜劇」などを企画・プロデュース。2019年8月に独立。


 「既存メディアの敗北だ」発言の裏には、「われわれが予想したのと違う結果になったのは、われわれの報道が信じてもらえなかったからだ」というニュアンスが漂いますが、それって「結果を誘導したかったのでは」という感じで、上から目線ですと、鎮目氏。
 そういう考え方だから、世間から「メディアの情報はバイアスがかかっている」と受け取られるのではと思いますし、テレビ報道が信じてもらえないのだという気がしてなりませんとも。

 とっくにテレビなどのオールドメディアは信頼されなくなっているわけだし、SNSやネット中心の情報社会になっている流れは止まらないわけですから、テレビ報道関係者としては「できるだけテレビニュースの信頼を回復する」というところに全力を注いで、ネットの補完的役割でも「これからも少しでも皆さんのお役に立つ情報源としてもらう」ことを愚直に頑張るしかないのではないでしょうかと、鎮目氏。

 では、「信頼を回復するにはどうしたらいいか」というと、まずは「いい奴だと認めてもらうこと」から始めるしかないのではと、鎮目氏。
 いまテレビ局は、信頼されないどころか嫌悪感さえ持たれていると思います。この「嫌われ者状態」をまずは脱却しないと、誰もテレビを信用してくれるわけがない。

 じゃあ、なぜ嫌われているのかというと、きっとさまざまな要因が積み重なっているのだと思いますと、鎮目氏。
 まずはその中でも「自分たちが努力すればやれること」からやって、取り除いていくしかないのではないかと思います。
 テレビは最近、自分たちの利益を確保することばかりを考えている感じがします。「恵まれた立場」にいるのに、世間からの批判に耳を貸さず、自分たちの既得権益の確保ばかりに一生懸命になっていて、社会貢献をしようという姿勢が見えない。だから嫌われると、鎮目氏。
 ニュース番組も「真摯に制作している感じ」がまったくしない。どこか「自分たちのためのニュース番組」になっていると思われている。これじゃダメと!

 同感!
 ワイドショー番組や、報道番組では、どういうルートと選考基準で出演者を募っているのか、なあなあのなれ合い専門家と芸能プロダクション経由でのポピュリズムコメンテータが、井戸端会議か、飲み屋談義レベルの馴れ合い談義。
 嫌悪感さえ持たれて、「嫌われ者状態」の原因!


 # 斎藤元彦氏の街頭演説に集まった人たち (11/16 西宮市)



 スプレー咲きの中菊


↓よろしかったら、お願いします。



遊爺さんの写真素材 - PIXTA

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラエルとヒズボラ、停戦... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

my notice」カテゴリの最新記事