紫陽花のように見えますが、秋の終わりころに咲いていたのですから、紫陽花ではないのだろうと思います。
でも花の形も葉も紫陽花にそっくりです。
他人の空似なのか、バイオ技術で秋咲きの品種が出来たのか、何方かご存じの方は教えて欲しいです。
似ていると言えば、今日遠い親戚の小母さんが7月になくなったという年賀欠礼の葉書を貰ったので、お線香をあげに行きました。子供のころ、可愛がって貰っていたのでどうしても行かなくては気が済まなかったのです。小父さんの顔は直ぐに分かりました。
娘さんとは30年位会っていないから顔も忘れていましたが、なんと小母さんそっくりなんです。
小柄な体型で、くっりっとした目、歯並びまで同じです。
小母さんを40位若くしたらこんな顔だと思う位でした。
お線香をあげに行ったのに、小母さんに会えたような安らぎを感じました。
親子とは言え、年の違う双子(そんなの有る訳ないですが。)みたいでした。
でも花の形も葉も紫陽花にそっくりです。
他人の空似なのか、バイオ技術で秋咲きの品種が出来たのか、何方かご存じの方は教えて欲しいです。
似ていると言えば、今日遠い親戚の小母さんが7月になくなったという年賀欠礼の葉書を貰ったので、お線香をあげに行きました。子供のころ、可愛がって貰っていたのでどうしても行かなくては気が済まなかったのです。小父さんの顔は直ぐに分かりました。
娘さんとは30年位会っていないから顔も忘れていましたが、なんと小母さんそっくりなんです。
小柄な体型で、くっりっとした目、歯並びまで同じです。
小母さんを40位若くしたらこんな顔だと思う位でした。
お線香をあげに行ったのに、小母さんに会えたような安らぎを感じました。
親子とは言え、年の違う双子(そんなの有る訳ないですが。)みたいでした。