バッグシーラーと言う器具の機能そのもののネーミングです。
この会社は「セロテープ」という商品を開発した事で急成長したのですが
セロファンにのりを付けて接着テープを作るという発想は常識の逆を行く
ユニークな物でした。
誰でもセロファンに糊を付けたらべったりくっついてしまうと思っていました。
それを敢えてやってみたらあのセロテープが難なく出来てしまったのです。
そしてこのネーミングも「セロテープ」というそのものずばりの名前付けです。
この会社の名前は「ニチバン」とにかく素直な会社ですね。
絆創膏を作っていたから日絆です。
バッグシーラーですがバッグをシールする機械です。
袋の口をねじってこの機械を通すと、ねじった部分にクルッとテープが巻き付いて口を閉じる閉じるのです。
素直な名前だなぁ!