この蕎麦屋さんは埼玉県内の台(ダイ)という町の近くにあります。
台という字は普通ウテナと読むと思うのですがローマ字でDAIと道路標識に書いてあります。
肝心の蕎麦屋さんですが、もう10年以上前から建築中でした。
この蕎麦屋さんのある道路は5年ほど前にバイパスが出来たので最近は通っていなかったのですが、
先日、回り道して様子を見に行きました。
看板も出来ていたし、駐車場は大型バスが10~20台くらいは入れそうな広さで舗装もされています。
駐車区画のペイントはありませんが、何処にどう置いても問題は起きない広さです。
でも駐まっている車は居ないし、お店もやっている気配はありません。
午後1時頃でしたから休憩中という時間帯ではありません。
どうやらまだ完成しては居ないらしいのです。
常識的には蕎麦屋さんの開業準備期間は3ヶ月から半年くらいで十分だと思います。
気の永い事は天下一品ですね。
もし開業したら是非食べに行きたいです。
天下一品の蕎麦が味わえるか、伸びきったどうしようもない蕎麦が出てくるのか?
また5年くらい経ったらこの道を通って確認しようと思っています。