絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

薔薇B   水彩・ハガキ

2006-10-03 07:15:49 | Weblog
薔薇が続きます。一度に描いた訳ではないのですが、スキャナーで取り込んで保存すると、題名のアルファベット順に並んでしまうから、飛ばさないように順番に使うので、同じ内容の絵が続くことになります。
この薔薇は蕾の剪定をして一個だけにしました。幾らか大輪になってくれましたが、絵に描くとサイズは関係なくなってしまいます。
同じ画用紙に並べて描かない限り、蟻も象も大きさの比較は出来ませんからね。

薔薇a   水彩・ハガキ

2006-10-02 09:03:05 | Weblog
庭の四季咲きの薔薇が今年3回目の花をつけています。
花が終わる度に枝を切りつめて程良い高さに育てている為か、木はそれほど大きく成らずに次々に花を咲かせてくれます。
蕾の数を減らせて一輪だけを大きく咲かせる方が豪華な花になるのですが、蕾を取ってしまうのは勿体ないと思い、ついつい、そのまま咲かせるから、大輪には成りませんが、庭の彩りにはその方が良いかな?と思っています。

武相荘  ⑥  御茶処

2006-10-01 09:21:07 | Weblog
武相荘シリーズ最終回です。
御茶処は白州さんが工作室として使っていたところをレストランに改築しています。
園内のトイレは此処だけでした。
昼食は都心の老舗レストランからお弁当を運んでいる関係から、予約制になっていて、当日の注文は出来ません。
松花堂弁当風の洋食弁当で3150円と言う値段に見合っているかどうかは、人それぞれの価値観でしょうが、私には手を出したくないお値段です。
当日注文できるのはコーヒーとか御抹茶、ケーキ等です。






6日間に亘って連載致しました武相荘シリーズ、ご高覧有り難うございました。
次回からは又、水彩画をUPしていく予定です。
ご感想、ご意見などコメント頂けたら嬉しいです。