Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

TOKYO!

2011-02-26 | 日本映画(た行)
2008年/フランス・日本・韓国・ドイツ


オリジナリティ溢れる作風で世界的にファンの多いクリエイター、ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノが東京を舞台に競作した豪華なオムニバス・ムービー。

★★★ 第1話:ミシェル・ゴンドリー監督「インテリア・デザイン」
映画監督の恋人と上京したばかりのヒロインに降りかかる不思議な出来事を綴るファンタジー・ストーリー。主演は藤谷文子と加瀬亮。

この監督の映像の浮遊感ってのは、とても独特なものがあって、観る人を選ぶと思う。ウマが合う人は面白いんだろうけど、私は苦手かもなあ。映画監督になりたい加瀬クンが小さな劇場で繰り広げるドタバタの手作り感なんて、好きな人には受けるんだろうけど…。自分の居場所を見つけられない藤谷文子ちゃんが、ひょんなことであるモノになっちゃう。とってもシュールな展開。そのモノを拾うのが大森南朋クンだんだけど、南朋クンにあんなに大事にされちゃうんだったら、私もその「モノ」になってもいいかもぉー。もしかして、これって、乱歩の名作へのオマージュなんでしょうか。乱歩のアレが女性の重みを感じたいエロ路線なのに対して、こちらはこんなカタチでも誰かの役に立ちたいという現代人の悲しさが映し出されているのかもなあ。

★★★★☆ 第2話:レオス・カラックス監督「メルド」
監督の盟友ドニ・ラヴァンが東京中を震撼させる謎の怪人に扮する不条理劇。

これは溜まりません。ドニ・ラヴァンと石橋連司が同じスクリーンに入っているというだけで、お宝映像ではないでしょうか。このふたりの対決ですっかり満腹。
さて、ドニ扮するモンスターが東京中を破壊するわけですが、演出がかなり挑発的。ドニが現れるシーンではゴジラのテーマが流れるし、裁判中にも日本人を馬鹿にしたようなセリフのオンパレードです。人によっては不快千万でしょうねえ。このカラックスの挑発的な態度を楽しめるかどうかがポイント。「死刑」という文字がダダーンと出てくるのは、大島渚の「絞死刑」に間違いなく、ここに至って、この作品はシネマ・ジャポンのカラックス的コラージュ映画ではないかと思えてきます。このコラージュにピックアップされているのは、まさしく日本の「怪」。ゴジラは日本の怪物で、石橋連司は日本の怪優。日本の奇怪が怪人ドニ・ラヴァンによって次々と顕わになってゆくという、奇っ怪な作品。

★★★☆ 第3話:ポン・ジュノ監督「シェイキング東京」
香川照之と蒼井優を主演に迎え、引きこもり男とピザの宅配少女との奇妙な心の交流を描くファンタジー・ラブストーリー。
ポン・ジュノが絵から入るとこうなるのかな、という作品でしたね。引きこもりの部屋に整然と並べられた宅配ピザの空箱とか、誰もいなくなった東京の街とかね。私がいちばん気に入ったのは、起動ボタンの付いた蒼井優の生足。こういう目を引くインパクトのある映像作りにおいては、ポン・ジュノの才能が発揮されていたと思うけど、ストーリーはちょっと中途半端でした。やっぱ、ポン・ジュノはロングストーリーの方が面白いね。