【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

高齢者が運転やめたら要介護可能性「2倍」

2019-09-07 | 日記
高齢になって自動車の運転をやめた人は、運転を続けた人に比べて要介護となる可能性が約2倍高くなる・・・
筑波大などのチームがそんな調査結果を公表した。
高齢ドライバーによる事故が問題になる一方、「移動の手段を失うと、活動量が減って健康度が下がる」といわれており、指摘が裏付けられた形だ。
愛知県に住む65歳以上の男女約2800人に協力してもらった。2006~2007年時点で要介護の認定を受けておらず、運転をしている人に、2010年8月の時点で運転を続けているか改めて尋ね、認知機能を含めた健康状態を調べた。
さらに2016年11月まで追跡し、運転継続の有無と要介護認定との関係を分析した。
身体能力や認知機能が落ちれば、運転も難しくなりやすい。こうした事例が結果に混じらないよう、2010年の調査後すぐに要介護となった人は除き、健康状態の違いが影響しないよう統計学的に調整して分析した。
その結果、2010年時点で運転をやめていた人は、運転を続けた人に比べて要介護となるリスクが2.09倍あった。このうち運転は止めても移動に電車やバスなどの公共交通機関や自転車を利用していた人では、同様のリスクは1.69倍にとどまっていた。一方、運転をやめて移動には家族による送迎などを利用していた人だと2.16倍だった。活動的な生活が送りにくくなることで健康に悪影響が及んだと考えられるという。
結果をまとめた筑波大の市川政雄教授(公衆衛生学)は「事故の予防はもちろん大切だが、高齢者に対する安全運転の支援や、運転をしなくても移動がしやすい街づくりといった対策も急ぐべきだ」と話す。
朝日新聞2019年9月6日朝刊4面【総合4】(編集委員 田村建二)

この記事が載ったのは2019年9月6日金曜日の朝刊でした。
「昨日の新聞の記事にちょっと衝撃的なこと載ってたね、やがては車の免許返納しようと思ってたけど、考えたらこの記事の通りやわ、車に乗らなくなったら行動範囲がホンマに狭くなるよね」
「そうやんか、ウチの地域はお店もないし、第一グラウンドゴルフできなくなるウ、練習時間に間に合うような公共交通機関有らへんもんね」
わんちゃんにとったら大事件です。いつまでも車に乗れるワケでもないけど、しばらくは車を利用したい。
でも、いつかは車の免許返納するときが来るんやろなぁ・・・
この7月に運転免許認知機能検査を受けました。
「記憶力・判断力に心配はありません」とのお墨付きをいただいて「高齢者講習(合理化講習)通知書」を送付されて、その日を予約しました。
10月1週目です。
そのお知らせハガキの裏面に
運転免許証の自主返納制度について
運転免許証の更新をせずに自主返納される方は、運転経歴証明書の証明書の交付を申請することができます。ただし、運転免許証の有効期限が経過した場合には、申請することができませんので注意してください。


2019-9-07 18:02
木津川堤防から西側に沈む夕日を撮影


2019-9-09 17:57
むくのきセンター前農免道路から西に沈む夕日を撮影