【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

旧郡山街道をてくてく!ふるさと発見の旅~秋~ 2022-11-19

2022-12-10 | 健康ウォーキング
ふるさと発見の旅~秋~
「旧郡山街道をてくてく!」
知っているようで知らない『古都奈良の文化財』
コース
近鉄平城駅→日葉酢媛命陵(ひばすひめみことりょう)陵山(みささぎやま)古墳→平城天皇陵(へいぜいてんのうりょう)市庭古墳→平城宮跡歴史公園→大和西大寺駅
わんちゃんは西大寺にお使いに行った日など、帰りは西大寺の奈良ファから平城まで散策します。大きな池があったり木立でさえずる鳥たちの声を聴いたり、ホンマにゆったりと時が過ぎるといった、いい散歩道です。
この辺りは山陵町っというくらいですから、御陵は何か所かあります。
歩き始めて見事な紅葉に出会った


日葉酢媛命陵(ひばすひめみことりょう)陵山(みささぎやま)古墳

【日葉酢媛命陵】⇔こちら
この古墳の特徴は、古代、位の高い者が亡くなると近習(きんじゅ)の者たちが墓の周りに埋められる風習があったが、垂仁天皇はこれに心を痛め日葉酢媛命(垂仁天皇の皇后)が亡くなった際には、能見宿祢(のみのすくね)=相撲の神様の進言により殉死に代わって埴土で人や馬などを作り、陵墓の周りに建てることとした。これが埴輪の起源になったという説である。

畑の端でおしゃべり中の女性が二人。

案山子だった、よ~おできてるなぁ!!っと行き過ぎる誰もが感心する。

道端のサクラタデ見逃さなかった、大好きな野草。
 
サクラタデ(桜蓼、学名: Persicaria odorata subsp. conspicua )タデ科

市庭古墳・楊梅陵(やまもものみささぎ)

第51代平城天皇の陵【平城天皇陵(市庭古墳)】

イチョウ

平城旧跡の大きなイチョウの木

ススキ【平城宮跡のススキ】こちら



近鉄電車からも見えるのどかな「秋の風物詩」

遺構展示館

 

発掘調査で見つかった遺構をそのまま見ることができるほか、第一次大極殿や内裏の復元模型を展示しています。

東院庭園


 

「東院庭園」は、称徳天皇の時代に宴会や儀式を催した庭園を復原したもの。
平成10年4月に完成し、公開されています。長年の研究成果をもとに復原されており、奈良時代の有様を偲ばせてくれます。

平城宮いざない館こちら






平城旧跡はこれからのシーズン鳥撮りに最適です。こちら、アリスイ撮りに行った時
野鳥チェックリスト平城旧跡こちら