ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

谷間の桜

2015年03月30日 | 空木宝剣
桜咲く 十五回目の お引越し

尾道発・関西・関東・東海・北陸・四国・九州、そして広島着まで14回。
ベートーベン79回のお引越しには及びもせぬが、終の住まいとなるか65の春?
広島発ラジオ深夜便を聴きながら。

まれ(希)。

2015年03月30日 | 千伝。
自治会長の正式名は、行政嘱託員だとのこと。

先日、市内全体の行政嘱託員の研修会に参加して来ました。

来月の統一選挙の運動方法・手段の概要・規制の説明もありました。

各自治会からの推薦状も出していいとか!・・ホントかな?



市長、議長、そして、知人の挨拶もありました。

日本の地方政治へ、これから、もっと多く女性もサラリーマンも、地方の議会に立候補、進出すればいいのにと考えます。

日本人の五割が、女性です。

日本の勤労者の九割は、サラリーマンです。

女性議員だけの集会ならば、コンパニオンも呼ばないでしょう。

どこに、税金を上手く使うべきかの知恵をサラリーマン生活者としての嗅覚を備えています。

来週には、新任福祉委員研修会に参加予定です。

ある町のスローガンです。

愛情豊かな町をつくりましょう。
明朗で活気ある町をつくりましょう。
清潔で美しい町をつくりましょう。
安全で住みよい町をつくりましょう。
清新な文化のまちをつくりましょう。

先日、亡くなったシンガポール初代首相クアンユー氏の言葉・・?

「善政とは市民全員の豊かな生活」

地方自治は、もっと何かを求められているような気がします。

かつて、能登半島に若い頃の父母が一時期暮らしていたそうです。

能登を舞台にした朝ドラが、今日から始まります。

若い頃の父母の人生が順風満帆だったならば、ぼくら兄弟の故郷は、能登になっていたかもしれません。

「花子とアン」の「モモ」から、主人公の「まれ」へ。

地道にコツコツと楽しみです。

希望の朝となれ。