黄金週間のある五月になりました。
ゴールデンウィークを楽しく過ごしている方、そうでもない方、ご存知でしょうか?
人間朗らかに心地好く生きるためには、5つのキン力というバランスが大事だとの事。
金力、筋力、欣力、謹力、そして禁力です。
今は、人生多毛作の時代と呼ばれています。
もし、自分に田畑があれば、そこに何をどれぐらい植えて、何をどれぐらい育てたいですか?
田畑は、自分の人生という時間です。
人生一毛作という仕事人生だけでは、何か物足りない満ち足りていないと思うのは、僕だけかな?
これから社会に出ようとする若者には、給与収入の多さよりも休日の多い仕事先を探しなさいとアドバイスします。
就職後、悩み多い職場ならば、転職を考えるのも大事です。
1度の人生ならば、例えば10年毎に職業を替えてもよいのでは?
勿論、一生涯に一つの仕事を貫く、やり甲斐のある人生に出会え恵まれた方は、幸せです。
しかし、ほとんどの人間が誰かの道を歩かされて、自分本来の道を歩むのが難しい悩み多いのが現実です。
会社組織に属するならば、上司か誰か他人様から自分の価値を評価されて生きているのです。
自分の能力という資産を楽しく使いましょう。
欣力とは、喜ぶ力です。
謹力とは、慎む力です。
禁力とは、金力と筋力を過信しない力です。
非武装の罪無き市民が爆撃されてしまう無慈悲な戦争攻撃。
戦争は、長い歴史の中で繰り返して起こり消えません。
家屋土地財産を奪われ、祖国さえ失い流浪の民となった人々が生きてゆく術は、盗まれない技能という身につけた能力のみです。
元気が何よりも一番高い尺度です。