OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

フェロモン歌謡の裾野は広い

2023-07-21 17:41:01 | 歌謡曲

■アモロッサ東京 c/w くさり / 山本真記子 (日本コロムビア)

所謂「昭和歌謡曲」を語る時、決してスルー出来ないのが、「セクシー&フェロモン歌謡」と今日称される、つまりは官能と退廃を強調した女性ボーカル作品や相応の狙いを定めたムードミュージックの類でありましょう。

そして殊更前者においては、テレビ放送が本格化した昭和30年代後半から、時にはお茶の間が気まずい雰囲気に満たされるほどに濃厚な歌と演出を披露する女性歌手が次々に登場し、ブラウン管の中だけとはいえ、キワドイ衣装で煽情的な振り付けや如何にものスタイルを見せつけつつ、劣情を刺激してくれる歌いっぷりが激化しつつあった視聴率争いの切り札であったという推察も易いところでしょうか (^^;

ですから、決して本来はそ~では無かったはずの歌手・芸能人が、セクシー&フェロモン路線で活動する事も、一概に非難されるべきではなく、むしろ……、それゆえに魅力的なレコードや映像作品を残してくれたとすれば、山本真記子が昭和44(1969)年に出したとされる本日掲載のシングル盤A面曲「アモロッサ東京」は、なかなかに素敵な仕上がりなんですよ ♪♪~♪

なにしろ、それは作詞:京藤敦子&作曲:加納光記が提供したミディアムテンポのボサノバ歌謡であり、さらに山本丈晴によるアレンジにはラテンミュージックを入れたムード歌謡風味が強く狙われていますから、程好いモタレでタメ息まじりの節回しを披露する山本真記子は、これ以前に出していたシングル曲「みんな仲間だ」で聴かせてくれた溌剌フィーリングは何処へやらっ!?!

全く、露出度の高い衣装で写るジャケ写のムードに偽りなしと申しましょうか、だからこその魅力と面白さがあると思えば、同じ制作スタッフが手掛けたB面「くさり」は尚更に妙な熱っぽさが滲み出たミディアムアップの変形エレキ歌謡に仕上がっており、ラテン系のリズムアレンジにGS歌謡ぽいエレキギターの存在共々に山本真記子の幾分似合っていない歌いっぷりもイイ感じでしょうか。

個人的には、そのナチュラルな刹那のフィーリングに魅力を感じたりもするんですが、いかがなものでしょう。

ということで、当時夥しく(?)制作された「セクシー&フェロモン歌謡」の中には当然ながら、ヒット曲よりは空振りした作品に後年再発見の要素があり、好事家をワクワクさせるばかりか、歌謡曲のリスナー初心者の皆々様にとっても、絶好のフィールドになっている気がします (^^)

それは「好奇心」と「スケベ心」に通底する衝動であり、そんな言い訳を弄する前に己の感性を信じるのみと思っているのでした (^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする