OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

これも洋楽歌謡曲

2022-05-13 19:15:04 | 歌謡曲

可愛いグッド・ラック・チャーム / 梅木マリ (東芝)

和製ポップスというか、昭和30年代には洋楽ヒットに日本語の歌詞を附って歌った独自のカバーソングを入れたレコードが相当数作られ、おそらくは弘田三枝子が昭和36(1961)年に出した「子供じゃないの」が、そのブームの火付け役となったヒット曲だと思うんですが、ご存じのとおり、これはヘレン・シャピロが同年にイギリスで出したデビューヒット「Don't Treat Me Like a Child」に草野昌一が意訳的な日本語歌詞を乗せたものでしたから、その分かり易さ、そして親しみ易さの感度は高く、忽ち日本中に伝播した事は今や歴史でしょう。

ですから、当然の如く、後追い作品を歌う女の子シンガーが次々に登場し、昭和37(1962)年に本日掲載のシングル盤を公式デビュー作とした梅木マリは当時、中学生ながらも、その実力と個性は業界でも認められていたと云われているんですが、その頃、確かにテレビに登場して歌っていた印象をサイケおやじが忘れていないというのも、そんな証明になりましょうか。

で、肝心の収録A面曲「可愛いグッド・ラック・チャーム」は聴けば一発、同年春に発売されたエルヴィス・プレスリーの全米チャートトップの大ヒット曲「Good Luck Charm」を元ネタにしているんですが、ここに収録のバージョンは、それをカバーしたジュディ&ジョーと名乗る女の子デュオの「Don't Wanna Be Another Good Luck Charm」を模範にしたと思われる仕上がりで、アーロン・シュローダー&ウォーリー・ゴールドが書いた原曲に日本語の歌詞を附ったのは三田恭次、そしてアレンジは河野通雄というクレジットが確認されます。

そして、ここではホワイト・ドゥー・ワップ調の男性コーラスも入れた、もちろんこれは前述エルヴィス・プレスリーの大ヒットバージョンで活躍していたジョーダネアーズの印象を引き継いだものなんですが、梅木マリの小生意気でキュートなボーカルは、所々で表出させる黒っぽさ共々にニクイばかりの歌いっぷりなんですねぇ~~(^^)

実は、皆様ご存じのとおり、彼女は後の昭和41(1966)年に松平マリと改名しての再デビュー以降は、ビート&GS歌謡からソフトロック調の疑似ソウル歌謡まで、なかなか素敵なレコードを残している人気歌手(?)ですからっ!

しかし、ここでの聊か素っ頓狂なアニメ声を使い分けて歌う梅木マリも、流石に凄いなぁ~~♪

と、思うんですが、いかがなものでしょう。

ということで、やはり我が国の歌謡曲の汎用性と雑食性は、だからこそ後々まで面白い作品を生み出す基本でありましょうか。

日本語歌詞による洋楽カバーと並んで、いよいよ和製ポップスと称されるポップス歌謡、あるいは歌謡ポップスが次々と制作されていった昭和40年代のレコード業界にあっては、洋楽フィーリングを持っていたミュージシャンやボーカリストが重宝だったはずで、だからこそ、梅木マリの結婚~引退は……。

ファンなればこそ、それは禁句でありましょうが、この「可愛いグッド・ラック・チャーム」を聴いていると、なんとも……、せつない気分になるのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お詫び | トップ | 旅の空から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事