■あなたをなくしたら / 小宮慶子 (テイチク)
小宮慶子も幾つかの芸名を使い分け、なかなか長い活動を続ける歌手として、殊更昭和歌謡曲のコアなマニアには人気が高いと云われておりますが、そのキーポイントになっているのが常に時代にアクセスした楽曲を出し続けた事かもしれません。
例えば昭和44(1969)年5月に出した本日掲載のシングル盤A面曲「あなたをなくしたら」は作詞作曲:中村泰士&編曲:寺沢 圭とクレジットされた歌謡フォークっぽい楽曲でありながら、サウンドの作りはソフトロックと雅楽の絶妙な融合という感じが滲み、だからこそ、小宮慶子の上手いコブシとアンニュイな演歌節は絶品の仕上がり (^^♪
しかも曲展開のキメにはニクイばかりのフェロモンブレイク(?)まで聴かせてくれるんですから、たまりません♪♪~♪
う~ん、せつない楽曲イメージに不思議なフワフワ感が装飾されたというか、このハイブリットな仕様は小宮慶子にしか表現出来なかった歌謡世界と断じたくなるんですねぇ~~、サイケおやじは (^^♪
だって、これを同時代の他の女性シンガーの誰が、ここまで歌えるもんでしょうか?
全く小宮慶子だけの名曲にして、名唱と思うばかりです。
そして冒頭に述べたとおり、彼女には様々な芸名で多様な楽曲をレコーディングしているキャリアがあるので、一概には難しいかもしれませんが、音源の集成復刻を強く願っております。
ということで、今日も公私共にバタバタしてリラックスとは程遠い生活ではありますが、「ほんのひととき」でも憩いを求めて、こ~ゆ~レコードに針を落としております。
洋楽のCDもブートを含めて、買いっぱなしになっているブツが相当数あるので、聴いていないというバチアタリも反省……。
やっぱり……、自らのエネルギー不足を痛感している次第ですが、こ~ゆ~時こそ、小宮慶子に癒されてしまうのでした <(_ _)>