OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

秋の石川優子は、これですよ

2021-10-17 18:12:16 | ニューミュージック

涙のソリティア / 石川優子 (ラジオシティ)

すっかり寒くなりましたですねぇ、今日は……。

これも秋の風情かと思えば、こんな日にサイケおやじが聴きたくなるのは、石川優子が昭和57(1982)年初秋に出した掲載のシングル盤A面曲「涙のソリティア」です。

皆様ご存じのとおり、彼女は基本がシンガーソングライターという事で、それなりに時代の流行にアクセスした楽曲も作っていたんですが、それにしても完全に自作の「涙のソリティア」を最初に耳にした時のサイケおやじは、これって、てっきり大瀧詠一から提供されたものと思い込んでしまったですよ (^^;

だって、ミディアムスローな曲調にはハリウッド系オールディズのフィーリングが滲みまくり、彼女の節回しにしても、ほとんどナイアガラ仕様と申しましょうか、ちょい前のアン・ルイスとかシリア・ポールに近い感じさえしたほどで、しかもカラオケパートの演奏はキーボードサウンドを主体にしていながら、ピアノの使い方やリズムの用い方が、大瀧詠一のメガヒットアルバム「A LONG VACATION」を強く想起させるアレンジになっているんですねぇ~~♪

もちろん、サイケおやじは、一発で気に入って、速攻でレコード屋を急襲したわけですが、そこにクレジットされていたのは作詞作曲:石川優子&編曲:鷺巣詩郎!?!

う~ん、これには驚かされましたですよ、実際 (^^;

結局、失礼ながら、これは確信犯なんでしょうか……?

もちろん、当時は前述した大瀧詠一のアルバム「A LONG VACATION」が爆発的に売れていて、それが業界全体をリードするほどの勢いになっていた事は間違いのない現実でしたが……。

しかし、聴くほどに……、この「涙のソリティア」は大瀧詠一が「A LONG VACATION」で推奨していたフィル・スペクター流儀の「音の壁」サウンドに拘っていませんし、むしろユーミンの諸作に近い感じもあるほどで、つまりは石川優子と鷺巣詩郎には、時代の流行を意識しながら、ちゃ~んと自分達の個性と矜持を刻んでいたと思うんですが、いかがなものでしょう。

そして、そんなこんなの屁理屈よりは、素直に石川優子が歌ってくれる「涙のソリティア」に聴き惚れてしまう時間は大切 ♪♪~♪

ということで、本日は石川優子に対し、失礼な事を書いてしまいましたが、サイケおやじとしては彼女が本当に大好きですし、密かにコンプリートなコレクションを目指す気持ちも高まっているんですよ、最近は (^^ゞ

奥の細道とは申しませんが、趣味に生きるのがサイケおやじの境涯!?

―― なぁ~んて、覚悟を求められている次第です <(_ _)>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰って来たレット・イット・ビー | トップ | 切なる願い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニューミュージック」カテゴリの最新記事