■ボーイフレンド c/w 春を待てなくて / 久松由実 (ポリドール)
掲載したのは久松由実が昭和62(1987)年2月に出したとされるシングル盤なんですが、ご紹介の意図は昨日掲載した松原みきの「ニートな午後3時」とジャケ写イメージが何となく似ているからというだけの理由です (^^)
もちろん、発売時期からしても、春を待つ印象の楽曲として両者共通の雰囲気があるあたりは、そんなこんなの狙いの普遍性を考えさせられたりするわけですが、それはそれとして、まずは曲タイトルに拘れば、作詞:戸沢暢美&作曲:林哲司から提供された収録B面曲「春を待てなくて」が大いに気になるのは言わずもがなでしょう。
そして実際に針を落とせば、これが軽快なビートにキャッチーな胸キュンメロディが冴えたアイドル歌謡ポップスの決定版♪♪~♪
特にメジャーに展開するサビの心地良さは久松由実のロリ系アイドルボイスにはジャストミートの大ホームランですし、ビシッとタイトなドラムスにハリウッドポップス伝来とも言いたくなるギター、ニューミュージック風のコーラスも含めて、これがB面曲だなんて、勿体ないばかりの裏傑作じゃ~ないでしょうか (^^)
そして同じソングライターコンビが手掛けた肝心のA面曲「ボーイフレンド」が、これまたド派手なドラムスの響きをメインに据えたタイトなリズムアレンジと出来過ぎとも思えるメロディラインは、ちょいとAOR歌謡が主戦場とも思える林哲司らしからぬと云えば、それはサイケおやじの勘違いではありましょうが、モータウンサウンドを確実に咀嚼したミディアムアップのアレンジは、前述したB面曲「春を待てなくて」共々に船山基紀が十八番の手法かと思います (^^)
ちなみに歌っている久松由実については何も知るところがありませんが、もしかしたら所謂ロリータアイドルだったんでしょうか?
既に述べたとおり、ここで聴かれるロリ系の声質と一生懸命に歌っている節回しは提供された曲想にドンピシャの仕上りになっている事からしても、このプロデュースは大成功でありましょう。
ただし、サイケおやじは、これまで度々述べているとおり、このシングル盤が世に出た直後の昭和62(1987)年3月から異郷の地へ島流しにされてしまったので、久松由実が以降、どの様な活動活躍を見せていたのは闇の中……。
それでも、このシングル盤をサイケおやじに残してくれた事には感謝するばかりです (^^)
ということで、寒暖差が身に滲みる今日此の頃、せめても春を求める歌や演奏を聴いて、心を温めたいと思っております。
明日は、節分♪♪~♪