NHKのなかで良心派として頑張ってきた堀潤アナウンサーが、局内のさまざまな迫害のなかで、ついに懲戒処分の声が出るにあたって、先手を打って辞表を提出しました。
退職の直前に、氏がツイッターに述べているのが以下です。
下の二項目はそれへの感想で最初のものはNHKにもよく出ている評論家の津田大介氏です。
NHKの体質は、安倍内閣の出現により、ますます政府広報機関の色彩を強め、それに従わない人物を排除し始めたようです。
<以下ツイッターからの引用>
震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:29:50
パニックを抑え社会の均衡を保つための判断であったとしても、統制された情報によって福島県をはじめとした近隣住民の皆さんへ長年に渡る不安を与えた事実を正面から受け止め、償いを続けそれだけに市民に寄り添った報道を徹底しなければいけない。僕は頭を下げながら一生この原発事故の取材を続ける。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:36:28
自らあの日ニューススタジオにいながらそうした事実をきちんと伝えられなかったことに対し、心から謝罪します。福島の皆さん。取材でそれまで沢山お世話になっていたにも関わらず、役にたてなくて本当に申し訳ありませんでした。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:49:43
反原発だと思想的にレッテルを貼る人がいますが僕はそうは思いません。取材をすればするほど原発の安全対策が不十分であることがわかります。事故が起きた時の交通インフラや避難誘導の仕組みも今は不十分です。徹底的にこの問題と向き合い課題解決に知恵を絞らなければ世界の何処かでまた犠牲出ます。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:55:17
僕がUCLAで作った映画が局内で大問題になり、ロスで米国市民の皆さんが企画した上映会も中止に追い込まれました。「反原発と言われるものは困る」と指摘を受けましたが、事故が起きたことによる不条理な現状を描いているに過ぎません。市民が共有し未来に活かさなくてはならないものです。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:04:19
米国市民からは突然の上映中止の通達に「日本ではこれが日常なのか?」と怒りを通り越して驚き理解ができないという声が上がっています。僕が学生の時に研究し太平洋戦争下の状況と本質は変わりません。公共メディアは誰のものか?知る権利を有する市民のものです。表現の自由を有する市民のものです。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:08:30
メディアに関わる一人一人がそれらの権利を常に最優先に掲げ、発信に努めなければなりません。あの日犠牲になり、そして今も情報が届かなかったことで不安と向き合う日々を過ごしている皆さんのことを想い。亡くなった方々への哀悼の意を示し、黙祷を捧げます。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:13:45
堀潤さんがNHKに退職届出して受理されたらしい。いろいろNHKはもったいないことしたと思うけど、堀さんが今後やることにも注目ですね。
tsuda 2013-03-18 16:22:20
NHKの堀潤アナウンサーの退職。事実のようです。堀さんの発信がNHK局内で問題に。国会議員からの圧力もあったようです。これからは外から頑張れ!堀さん!
返信 RT お気に入り
sugiyamamasa 2013-03-18 18:29:46
退職の直前に、氏がツイッターに述べているのが以下です。
下の二項目はそれへの感想で最初のものはNHKにもよく出ている評論家の津田大介氏です。
NHKの体質は、安倍内閣の出現により、ますます政府広報機関の色彩を強め、それに従わない人物を排除し始めたようです。
<以下ツイッターからの引用>
震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:29:50
パニックを抑え社会の均衡を保つための判断であったとしても、統制された情報によって福島県をはじめとした近隣住民の皆さんへ長年に渡る不安を与えた事実を正面から受け止め、償いを続けそれだけに市民に寄り添った報道を徹底しなければいけない。僕は頭を下げながら一生この原発事故の取材を続ける。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:36:28
自らあの日ニューススタジオにいながらそうした事実をきちんと伝えられなかったことに対し、心から謝罪します。福島の皆さん。取材でそれまで沢山お世話になっていたにも関わらず、役にたてなくて本当に申し訳ありませんでした。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:49:43
反原発だと思想的にレッテルを貼る人がいますが僕はそうは思いません。取材をすればするほど原発の安全対策が不十分であることがわかります。事故が起きた時の交通インフラや避難誘導の仕組みも今は不十分です。徹底的にこの問題と向き合い課題解決に知恵を絞らなければ世界の何処かでまた犠牲出ます。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 14:55:17
僕がUCLAで作った映画が局内で大問題になり、ロスで米国市民の皆さんが企画した上映会も中止に追い込まれました。「反原発と言われるものは困る」と指摘を受けましたが、事故が起きたことによる不条理な現状を描いているに過ぎません。市民が共有し未来に活かさなくてはならないものです。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:04:19
米国市民からは突然の上映中止の通達に「日本ではこれが日常なのか?」と怒りを通り越して驚き理解ができないという声が上がっています。僕が学生の時に研究し太平洋戦争下の状況と本質は変わりません。公共メディアは誰のものか?知る権利を有する市民のものです。表現の自由を有する市民のものです。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:08:30
メディアに関わる一人一人がそれらの権利を常に最優先に掲げ、発信に努めなければなりません。あの日犠牲になり、そして今も情報が届かなかったことで不安と向き合う日々を過ごしている皆さんのことを想い。亡くなった方々への哀悼の意を示し、黙祷を捧げます。
8bit_HORIJUN 2013-03-11 15:13:45
堀潤さんがNHKに退職届出して受理されたらしい。いろいろNHKはもったいないことしたと思うけど、堀さんが今後やることにも注目ですね。
tsuda 2013-03-18 16:22:20
NHKの堀潤アナウンサーの退職。事実のようです。堀さんの発信がNHK局内で問題に。国会議員からの圧力もあったようです。これからは外から頑張れ!堀さん!
返信 RT お気に入り
sugiyamamasa 2013-03-18 18:29:46