昨日の論争は、日本の戦争責任の問題だから、ばかばかしい討論でも僕は粘りたい。昨日エントリーの段階からさらに、こんな討論が追加された。
『 Unknown (Unknown)2018-09-19 18:07:45
③交渉をするも何も、日本側は既に、中国利権を何も手放す気がないと決めていた。
の、根拠は?
どこまで、手放すかの交渉は?
もうね、交渉していた人達を、どう思うの?て、レベル。』
『 微妙に本題から話をずらしているが・・・ (文科系)2018-09-19 21:03:23
微妙に本題から話をずらしているね。
ハルノートの要求に日本は何も応えないでおいて、その政府各方面への翻訳配布の10日後に、11月5日の御前会議決定通りに「12月初旬開戦」・真珠湾を決行したのだから、政府には交渉の意志など全くなかったということだ。つまり、ハルノートに従って戦争で得た中国利権などを譲る交渉など、政府としては問題外だったということでしょ。
「交渉していた人」がいたとして、政府を全く動かせなかったということにはかわりはない。
つまり、日本に戦争利権を手放す気は無かったからこそ、ハルノートは全く無意味だった。日本政府を動かすという意味でね。』
『 Unknown (Unknown)2018-09-19 18:07:45
③交渉をするも何も、日本側は既に、中国利権を何も手放す気がないと決めていた。
の、根拠は?
どこまで、手放すかの交渉は?
もうね、交渉していた人達を、どう思うの?て、レベル。』
『 微妙に本題から話をずらしているが・・・ (文科系)2018-09-19 21:03:23
微妙に本題から話をずらしているね。
ハルノートの要求に日本は何も応えないでおいて、その政府各方面への翻訳配布の10日後に、11月5日の御前会議決定通りに「12月初旬開戦」・真珠湾を決行したのだから、政府には交渉の意志など全くなかったということだ。つまり、ハルノートに従って戦争で得た中国利権などを譲る交渉など、政府としては問題外だったということでしょ。
「交渉していた人」がいたとして、政府を全く動かせなかったということにはかわりはない。
つまり、日本に戦争利権を手放す気は無かったからこそ、ハルノートは全く無意味だった。日本政府を動かすという意味でね。』