路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【産経抄・12.25】:中国資本の影、高すぎる東京の火葬料金

2024-12-25 05:03:40 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【産経抄・12.25】:中国資本の影、高すぎる東京の火葬料金

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【産経抄・12.25】:中国資本の影、高すぎる東京の火葬料金

 「一、葬式無用 一、戒名不用」。遺言書の全文という。戦後の混乱期に、吉田茂の側近としてGHQと折衝した白洲次郎である。昭和60年の晩秋に永眠した際、遺族らは東京都内の自宅で追悼の酒盛りを営み、葬儀に代えたと聞く。

東京博善が運営する火葬場の一つ「四ツ木斎場」=東京都葛飾区

 故人の思いをくんで、簡素で湿っぽさのない弔いだったらしい。亡きがらは、桐ケ谷斎場(品川区)で荼毘(だび)に付されている(『白洲次郎 占領を背負った男』北康利著)。告別式などのセレモニーを営まずに火葬場へ向かう、いわゆる直葬である。

 白洲が現代の火葬事情を知れば苦い顔をするに違いない。23区内9カ所の火葬場のうち7つは民営で、桐ケ谷など6斎場は同じ運営会社である。公共性の高い事業でありながら、6斎場の運営会社が令和2年の春に中国資本の傘下となって以降、火葬料金は著しく値上がりした。

 ■会員限定の記事です。

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:産経新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【産経抄】  2024年12月25日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【金融庁】:イオン銀に業務... | トップ | 【主張①・12.25】:臨時国会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】」カテゴリの最新記事