たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

体が冷えています

2016年12月13日 22時56分35秒 | 日記
 12月の夜、久しぶりに雨が降っていますね。寒さと乾燥のきびしい季節。すっかり体が冷えています。わたしなんかよりもっともっときつい境遇のなかにおかれている人のことを思えば贅沢だと怒られそうですが、終日地下で過ごさなければならないの辛いです。風が吹き抜ける廊下でいつ来所者があるかわからないのを立ちながら待っていなければならなかったり、空調がよくわかんない会議室でじっと坐っていなければならなかったりするし、カイシャの時のように自分の机で好きな時にあったかい飲み物をいただくということもできないのですっかり体が冷えてしまっています。お昼休憩以外は、ペットボトルの水を飲んで水分補給する以外にないので冷えているうえにさらに冷えまくり。かなり辛いです。明日はわたしのなかで勝手に祝日。頭がおかしくなりそうないやな仕事。内心吐き気がしそうなほどいやな環境。欠勤にならざるを得ないの悔しいですが、げっそりうんざりで無理。仕方ないです。その分来年がんばりたい。残り9回の出勤。今の就労場所に週に五日間行くことはもうありません。あと少しが長いですが、ほんとうにあと少しだよ、わたし。よくがんばったよ、えらいよ、わたし。あとは関係ありませんからどうぞお好きなように、どうぞご自由に、って言えるまであと15日間。長いですが終わりは必ずやってくるはずです。

 今日は責任者が股関節痛めて動けないとかで不在でした。そうすると諸々ストップすることになりますが、そうなってしまっている体制に問題があるので知ったこっちゃないです。これはこうして進めておいた方ががいいんだろうなあっていう仕事があったのですが、他の人と話して、指示していないのに勝手にやったとか指示と違うことをやったとかあとで言われてしますのがいやなのでこのままにしておきましょう、ということになりました。指示通りにやってください、指示したことしかやらないでください、っていやな怒られ方を毎日されてきているのでしゃあないです。こういう言い方をする方が人の上に立ってはいけないんです。そういう器じゃないんです。全部ご自分の気に入るようにおやりになったらいいんです。こういう気持ちになってしまうのも無理ないなと自分で思います。こういう環境だと自分の責任として誇りを持って仕事をすることができないんですよね。終わればもう知らないです。あのキイキイ声に我慢しなければならないの、あと9回なり・・・。

 今日も長々とグチ日記失礼しました。

 こんなふうにささくれ立ってしまっている心をパブロがいやしてくれます。ふわもこな衣装の、わんこな清史郎君かわいい。写真はウーマンインサイトより転用しています。