愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

「核兵器の使用は倫理に反します」「路上生活者など1500人を招き昼食会を」とのローマ法王の爪の垢を煎じて飲ませたい!自由民主党総裁・内閣総理大臣安倍晋三さんに!

2019-11-18 | 安倍語録

自由民主党総裁・内閣総理大臣安倍晋三さんの品格を問う!

いつまで、ゴマカシ・スリカエ・デタラメ・ウソをつきとおすのか!

私有財産である税金の

納税者であり主権者である国民は

香港・韓国の民衆のように声を上げる時だろう!

NHK  ローマ法王 訪日前に核兵器廃絶訴えるビデオメッセージ  2019年11月18日 20時19分ローマ法王

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、今月23日から日本を訪れるのを前にビデオメッセージを公開し「核兵器の破壊的威力が二度と行使されることがないよう皆さんとともに祈ります」と述べて、被爆地で核兵器の廃絶を訴える考えを示しました。

フランシスコ法王は、今月23日から4日間の日程で日本を訪れ、24日には被爆地の長崎と広島で核兵器の廃絶に向けてメッセージを打ち出すほか、25日は東京で天皇陛下との会見や安倍総理大臣との会談が予定されています。
訪日を前に18日、ローマ法王庁はフランシスコ法王のビデオメッセージを公開しました。
3分間ほどの長さのスペイン語のメッセージの中で、フランシスコ法王は冒頭「親愛なる友人の皆さんへ」と呼びかけ「あらゆる人の価値と尊厳を守るという、わたしたちの心に響く本能的な強い思いは、世界がいま直面している平和的な共存を脅かす脅威を前に、格段の重要性を持っています」と述べました。
そして「皆さんの国は戦争がもたらす苦しみをよく知っています。人類の歴史の中で核兵器の破壊的威力が二度と行使されることがないよう皆さんとともに祈ります。核兵器の使用は倫理に反します」と述べて、被爆地で核兵器の廃絶を訴える考えを示しました。
また、日本の自然の美しさに触れ「わたしたちの住みかであり、皆さんの文化において満開の桜に象徴される美しい地球のいのちをはぐくみ、守っていく望みをともに表明しましょう」と呼びかけました。
そして結びに「ともに過ごす日々が恵みと喜びのうちに豊かなものとなるよう期待しています」と述べ、日本での滞在を楽しみにしていることを伺わせています。

タイには法王のはとこが布教活動

フランシスコ法王は日本を訪れる前に20日から東南アジアのタイを訪問します。
タイでは法王のはとこにあたる修道女のアナ・ローサ・シボリさん(77)が現地のカトリックの学校で布教活動にあたっています。
シボリさんはフランシスコ法王と同じくアルゼンチンのカトリック信者の家庭で育ちましたが、50年ほど前にタイに移り、各地の学校で布教活動に取り組んできました。
現在は首都、バンコクから北東に570キロほど離れたウドーンターニーにあるカトリックの学校で副校長を務めています。
シボリさんは去年、バチカンを訪れた際にフランシスコ法王と面会していて、手紙のやり取りを通して交流を続けてきたということです。
シボリさんはフランシスコ法王がタイに滞在している間、行動をともにするということで、「カトリックではない人たちも法王の訪問に関心をもち、楽しみにしている。私も彼が来るのがうれしいです」と話していました。(引用ここまで)
NHK  ローマ法王 路上生活者など1500人を招き昼食   2019年11月18日 19時50分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191118/k10012181961000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、路上で生活している人や、暮らしが困窮している家族など、およそ1500人をバチカンに招いてともにランチをとり、貧困対策に取り組む姿勢を改めて示しました。

フランシスコ法王は、おととしから11月17日をローマ・カトリック教会の「貧しい人のための日」に定めていて17日、バチカンに路上で生活している人や、暮らしが困窮している家族など、およそ1500人を招いて昼食会を開きました。
昼食会では、ラザニアや鶏肉料理、デザートなどがふるまわれ、フランシスコ法王もテーブルを囲んで一緒に食事をとりました。
同じテーブルに座っていた人によりますと、フランシスコ法王からどこに住んでいるのかなどを尋ねられたということです。
昼食会が終わると参加者には、パスタやオリーブオイルなどが手渡され、子どもとともに招かれた34歳の女性は「フランシスコ法王は困っている人に寄り添ってくれる。感謝したい」と話していました。
バチカンでは「貧しい人のための日」に合わせて、世界中から観光客が集まるサンピエトロ広場に1週間にわたって無料で医療サービスを提供する施設が設置されるなど、貧困対策に積極的に取り組むフランシスコ法王の方針が反映されています。(引用ここまで)

NHK  ICAN 法王訪日で被爆地からのメッセージに期待 2019年11月15日 5時47分ローマ法王

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178151000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が今月下旬に長崎と広島を訪れることについて、ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの事務局長は「各国政府が核兵器禁止条約に参加する圧力につながってほしい」と述べ、法王の被爆地からのメッセージが各国の具体的な行動につながることに期待を示しました。

おととしノーベル平和賞を受賞したICANのフィン事務局長は14日、スイスのジュネーブでNHKのインタビューに応じました。
この中で、今月23日から26日にかけて日本を訪れるフランシスコ法王について「核兵器を持つこと自体が非人道的だとはっきりさせた」と述べて、核廃絶に向けて一段と踏み込んだ姿勢を示したと評価しました。
そして「核保有国の中にこの問題に取り組む首脳がいないからこそ法王が立ち上がっている」と述べ、核軍縮が進まない現状ではフランシスコ法王の役割が重要になっていると強調しました。
そのうえで、長崎と広島への訪問について「核兵器の脅威について国際社会の関心を高め、各国政府が核兵器禁止条約に参加する圧力につながってほしい」と述べ、被爆地で打ち出すメッセージが各国の具体的な行動につながることに期待を示しました。
フィン事務局長は、今月6日にフランシスコ法王と会ってことばを交わすなど連携を深めていて、ICANとしても今回の訪日に合わせて核廃絶に向けた機運を高めていきたいとしています。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるの剛士さんの「政治家にお願い。くだらないことに時間使わないで」とのくだらない呟きに呟いた有権者の健全な呟きを政治家揶揄に使ったデイリーさんのくだらなさに大アッパレ!

2019-11-18 | マスコミと民主主義

本来の趣旨とは

かなり違っている

安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に参加した

タレントつるの剛士さん!

くだらない呟きなんかに時間使わないで

有権者として

納税者として

国民の1人として

親として

自分の出来る事、自分の務めを

どんなことに、どのように

微力ではありますが頑張って参るのですか?

そちらの呟きをお願い申し上げます!

とあるタレントつるの剛士さんのくだらない呟きのさまざな反響を紹介した

デイリーさん!

「つるのに同意する返信もあれば、問いかける返信も」の

「同意する」「問いかける」の呟きの中身は

実は、つるの剛士さんの呟きの意図とは

逆さまではありませんか?!

かなり違っているのではありませんか??????

 

つるの剛士さん!

ディリーさん!

安倍語録=言動を

そして首相の一日の動静を

更に実際の政治を

キチンと検証していただきますことを

せつにお願い申し上げます。!

つるの剛士 「政治家にお願い。くだらないことに時間使わないで」…元総務相ら反応

デイリー 2019.11.17

 
これは4万回近くリツイートされ、12万件を超える「いいね」が付いた。
つるのに同意する返信もあれば、「つるのさん、子どもの親として子供たちの未来は明るいですか」と問いかける返信も。
原口氏は「公金、公的行事の私物化、公職選挙法違反、政治資金規正法違反の疑いを追及する国会にあるタレントが『そんなくだらないことより…』と。この人に言われずとも災害の初動対応も含めた対応の検証、災害一括交付など新制度創設を求めています。劣悪番組を垂れ流す電波利権専有問題も追及します」と投稿していた。
つるのは原口氏のツイートに「政治家の先生がとあるタレントのくだらない呟きなんか相手にせず務め頑張ってください!本当に本当に本当に応援してます!もちろん僕も有権者として納税者として国民の1人として親として自分の出来る事、自分の務めを微力ではありますが頑張って参ります」と返した。(引用ここまで)
 
      つるの剛士     @takeshi_tsuruno    
        
政治家の皆さんお願いします。 台風の被害で被災された地域の方々が大変な生活を強いられています。
くだらないことに大切な時間を使ってないで 来年の春に桜を見せてあげてください。 本当にお願いします
 42,501人がこの話題について話しています
 
 
 
モリカケ・リニア・入試とかけて何と説く!
遅いと儲かりません!

英語民間試験の市場は約123億円か ベネッセに天下り者多数の利権構 

英語民間試験 123億利権に群がった役人・教育者・企業たち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする